2月21日(木)21時22分、胆振中東部を震源とする強い地震がありました。厚真町で震度6弱、清田区は震度4でした。清田区内では、幸い特に大きな被害はありませんでしたが、びっくりしましたね。

職員が続々出勤し、情報収集にあたる清田区役所=2月21日夜
地震発生後、清田区役所は次々と小角区長以下多くの職員が出勤し、清田区内で被害がないか確認作業を行いました。特に里塚や美しが丘地区など昨年の地震で被害が大きかった地区を念入りに調査しましたが、特に被害はなかったとのことです。

今回は特に被害がなかった里塚地区=2月21日夜
昨年の地震で道路が陥没し家屋の損壊が多く発生した里塚1条1丁目地区では、地元住民や町内会役員、豊平警察署員らが見回り点検しました。家が損壊し市営住宅に避難している人の中には、自宅が心配で見に来た人もいたようですが、特に問題はなかったとのことです。
家屋や道路等の目立った被害はなかったようですが、清田区では昨年9月の地震で2200件以上の家屋損壊が認められています。これは全市の4割に当たり、清田区の被害が突出していることが分かります。
21日の地震では、傷んだ家屋や道路がさらに傷みが進んだのではないかという不安を持った区民も多いのではないでしょうか。また、外観に被害がなくても、家の中は物が落下したりして壊れるなどの被害があった家も結構あったのではないでしょうか。
皆さんの家は大丈夫でしたか。
「ひろまある清田」は、地震発生直後から地震関係の清田区内の情報をツイッターで14本発信しました。
[広告]
コメント