トピックス
自民党札連が「清田まで地下鉄延伸」を秋元市長に要望
2023年12月9日 トピックス
自民党札幌市支部連合会(高木宏寿会長、自民党札連)は12月4日、秋元克広札幌市長に令和6年度予算編成に向けた政策重点要望書を提出した。 バス減便による交通弱者への救済策や除排雪体制の改善など要望は市政全般の課題に渡っ …
歌声ボランティア「ふれあいサポート」 結成15周年記念歌声サロンを開催 代表の園部真人さん オリジナル曲「ロマンの町」を発表
2023年12月4日 トピックス
清田区を拠点に活動している歌声ボランティア「ふれあいサポート」(代表:園部真人さん)の「歌声サロン」が12月2日(土)、里塚・美しが丘地区センター(札幌市清田区里塚2条5丁目1-1)で開催されました。 会場には、およ …
清田中央地区でも子供もちつき大会
2023年12月3日 トピックス
清田中央地区の子ども会合同もちつき大会が12月3日(日)、清田中央総合会館(札幌市清田区清田6条2丁目)で行われました。 清田中央地区子ども会連絡会と清田中央地区町内会連合会の合同主催で、今年で22回目となる師走の恒 …
清田地区親子もちつき大会 280人の親子が参加 師走のひと時を楽しむ
2023年12月3日 トピックス
歳末恒例の清田地区親子もちつき大会が12月3日(日)、真栄団地町内会館(札幌市清田区真栄5条5丁目)で開催されました。 このもちつき大会は、清田地区町内会連合会と清田地区青少年育成委員会の主催で、日本の伝統行事である …
4年ぶりに開催 北野地区青少年音楽のひろば 小中高校生が合唱と吹奏楽を演奏 北野台小学校体育館で開催
2023年12月2日 トピックス
第33回「北野地区青少年音楽のひろば」が12月2日(土)、北野台小学校体育館(清田区北野4条5丁目)で開催されました。北野地区の小学生、中学生、高校生たちが合唱や吹奏楽の演奏を披露しました。 この音楽会は、子供たちの …
心はいつも青春だ! 田山さん夫妻 毎月、真栄団地町内会館で「みんなで一緒に歌おう会」を開催 懐かしい昭和歌謡と唱歌を歌う
2023年12月1日 トピックス
清田区の真栄団地にお住まいの田山修三さん・美佐子さん夫妻は毎月1回、真栄団地町内会館(札幌市清田区真栄5条5丁目2-8)で「みんなで一緒に歌おう会」を開催しています。 田山さん夫妻は2016年頃から、音楽デュオ「わっ …
「思いは同じ」 地下鉄東豊線建設促進期成会連合会の地下鉄延伸要望に対する秋元札幌市長の回答
2023年12月1日 トピックス
地下鉄東豊線建設促進期成会連合会(会長:牧野晃清田地区町内会連合会顧問)が11月29日、地下鉄を清田区まで延伸するよう求める要望書を秋元克広札幌市長に提出しました。 市長要望には、期成会から役員や顧問の市議・道議ら総 …
地下鉄延伸は清田区のまちづくりの要! 北海道農業研究センターの土地をまちづくりに活用を! 地下鉄東豊線建設促進期成会連合会が秋元市長に提出した要望書の全文
2023年11月29日 トピックス
地下鉄東豊線建設促進期成会連合会(会長:牧野晃清田地区町内会連合会顧問)は11月29日(水)、秋元克広札幌市長に「地下鉄を清田区まで延伸してほしい」と改めて強く要望しました。 この日、牧野会長をはじめとする期成会代表 …
清田区スポーツ講演会 元アイスホッケー女子日本代表キャプテンの大澤ちほさんが講演 アイスホッケーの魅力と世界で戦うチーム作りを語る
2023年11月28日 トピックス
清田区スポーツ講演会が11月26日(日)、清田区民センター(札幌市清田区清田1条2丁目)で開催されました。 清田区内のスポーツ団体で構成する清田区スポーツネットと清田区の主催。会場には50人あまりの聴衆が集まりました …
おしごとごっこフェス 小学生がシェフやプロカメラマンなどの仕事を模擬体験
2023年11月27日 トピックス
清田区内の小学生が様々な仕事を模擬体験するイベント「楽しく体験!おしごとごっこフェス」が11月26日(日)、清田区役所で行われました。 清田区と生活協同組合コープさっぽろが主催したもので、会場の区役所内にアミノアップ …
障がい者と地域の人たちの「もちつき交流会」 4年ぶりに開催
2023年11月26日 トピックス
障がい者と地域の人たちの「もちつき交流会」が11月26日(日)、平岡地区会館(清田区平岡7条3丁目)で行われました。 清田区障がい福祉関係者等ネットワーク会議が、障がい者週間記念事業として開催しました。コロナで3年間 …
歌声ボランティア「ふれあいサポート」の園部真人さん オリジナル曲「ロマンの町」などを発表 浅沼修さんの名曲「時計台のある街」もカバー CDとDVDを制作 YOU TUBEで公開
2023年11月23日 トピックス
清田区を拠点に各地で「歌う会」や「歌声喫茶」を開催している歌声ボランティア「ふれあいサポート」代表の園部まひと(真人)さん(元小学校長)が、オリジナル歌謡曲「ロマンの町」(CDとDVD)をリリースしました。 12月2 …
バス減便時代 交通体系の基軸である地下鉄の役割高まる 地下鉄延伸ついて秋元市長「バス路線の減便の状況を加味した検討をしなければならない」 公明党市議団に注目発言
2023年11月22日 トピックス
札幌市では、バス運転手不足が深刻化し、北海道中央バスは12月1日からのダイヤ改正で過去最大の路線廃止と減便を行います。 清田区でも清田団地やヒルズガーデン清田、真栄団地、美しが丘地区などから札幌駅まで行っていたバスが …
こんなバカなことをやっていいの?! 札幌ドームの駐車場を潰して造る新月寒体育館 異様な計画
2023年11月21日 トピックス
札幌市が、新月寒体育館(通年型アイスリンクとアリーナで構成)の建設場所を当初予定していた北海道農業研究センターの国有地(国道36号線と羊ケ丘通に挟まれたエリア)ではなく、札幌ドームの駐車場に建設する方向で検討していると …
<清田歴史探訪>明治の初め、アシリベツの滝近くにあった水車器械所 札幌の建設のための木材を生産 用水路跡などの遺構が今も人知れず残っている
2023年11月17日 トピックス
明治の初め頃、札幌の建設に使う木材を生産した厚別(あしりべつ)水車器械所という北海道開拓使の製材工場が、「アシリベツの滝」の近く、今の滝野すずらん丘陵公園の敷地内にありました。その用水路跡などの産業遺構が、今も人知れず …