小中高校生たちによる「KIYOTA MUSIC festa」(清田ミュージック・フェスタ)が9月22日(日)、清田区役所前の市民交流広場で開催されました。

福住小学校スクールバンド

澄川小学校ブラスバンドサークル
清田高校吹奏楽局、真栄高校吹奏楽局、清田中学校吹奏楽部、中の島小学校ジャズバンドBECON、澄川小学校ブラスバンドサークル、福住小学校スクールバンドの6校が出演。児童生徒たちがジャズを中心に軽快な演奏を見せてくれました。

中の島小学校ジャズバンドBECON
この催しは、清田高校吹奏楽局保護者会が、日ごろ一生懸命練習している部員たちに演奏発表と他校との交流の機会をつくろうと企画したもので、初の開催です。

清田中学校吹奏楽部
初めに、豊平区の3小学校のバンドが主にジャズのスタンダードナンバーを中心に演奏しました。小学生とは思えない演奏テクニックで、会場を沸かせてくれました。おそろいの衣装や帽子がかわいかったです。

真栄高校+清田高校
10月に名古屋市で行われる吹奏楽コンクール全国大会に北海道の中学校代表として出場する清田中学校吹奏楽部も軽快な音楽を中心に迫力ある演奏を披露しました。振付つきの演奏もばっちり決まり、「さすが全国レベルだ」との声が聞かれました。
真栄高校吹奏楽局は部員数が少ないために、清田高校吹奏楽局の部員が応援で加わりました。真栄・清田両高校の合同演奏も息がぴったりと合って、すばらしい演奏でした。

清田高校吹奏楽局。小学生たちが踊りだす

ステージの演奏に合わせて踊る児童生徒たち
ラストに登場したのは清田高校吹奏楽局。同校吹奏楽局も10月に金沢市で東日本学校吹奏楽大会に北海道の高校代表として出場します。ジャズのビッグバンド編成のスタイルで、ノリノリのジャズ演奏を行い、会場を盛り上げました。
ステージの前や脇では、他校の演奏に合わせて児童生徒たちが一緒に踊りだし、思わぬ交流も生まれていました。

清田高校吹奏楽局保護者会のお店
清田高校保護者会も開催に向けて頑張りました。会場に並べられたイスはすべて清田高校から持ち込んだもので、広島風お好み焼きやフランクフルト、ポッポコーンなどの模擬店も保護者会が開設、運営しました。

大人気だったお好み焼き
広島風お好み焼きを焼いていたのは、吹奏楽局の部員のお父さんで、広島出身だそうです。道理でおいしかったわけです。30分ほどで完売でした。
清田中吹奏楽部保護者会の皆さんも、バザーやヨーヨーつりなどのテントを出して、会場を盛り上げていました。
伸び盛りの子供たちの「元気」がびんびんと伝わってくるステージ。十分に楽しませてくれた素晴らしい3時間でした。
[広告]