清田区役所職員によるクリスマス・ロビーコンサートが12月24日(火)、区役所玄関ロビーで行われました。昼休み時、ハンドベルやジャズ演奏を披露しました。
区役所役所職員でつくる「ハートフルきよっち隊」という職員有志グループの25人が行いました。初めての取り組みです。
「ハートフルきよっち隊」は、「おもてなし」をテーマに活動する職員有志グループで、区役所周辺の花壇整備や冬のアイスキャンドル、区役所玄関ロビーを花で飾る活動などを行っています。
クリスマスに合わせて、区民に音楽を届けようと、ロビーコンサートを企画したそうです。ハンドベルは簡単な子供用のハンドベルを使用、1か月前から昼休みに練習してきたそうです。
コンサートは、ハンドベル演奏で始まりました。区役所地域振興課の所良和課長の指揮で「きらきら星」「聖者の行進」「ホワイトクリスマス」の3曲を見事に演奏しました。
3曲終わると、観客から「アンコール」の声がかかりましたが、所課長から「すみません。レパートリーはこれだけです」との発表があり、観客から苦笑いが起こりました。温かく和気あいあいの空気が良いですね。
続いて、楽器経験のある職員5人によるジャズ演奏が始まりました。バリトンサックス、トランペット、キーボード、ドラムスという編成で「クリスマイブ」「jingle bells」「Sleigh ride」の3曲を軽快に演奏しました。
演奏した職員たちは、衣装や帽子なども自分で手作りしたそうです。
清田区のマスコット「きよっち」もサンタクロース姿で参加しました。
演奏は昼休みの20分ほどでしたが、歳末の区役所に職員と区民のちょっぴりと温かい交流がありました。
ロビーコンサートは12月25日(水)も12時30分から清田区役所玄関ロビーで開催されます。
[広告]