新型コロナウイルスの感染拡大で、清田区内でもイベントや行事、講座、会議などが相次いで中止になっています。2月25日(火)は、地域さろん・ぽっけ(清田区清田1条2丁目)で開催する予定だった「こども食堂」が中止になりました。
こども食堂はこの日、17時~19時まで行う予定でしたが、新型コロナウイルスの感染防止のために急きょ中止となりました。地域さろん・ぽっけでは毎月第3水曜日と第4火曜日の2回、子ども食堂を開催していますが、3月以降の開催については今後の様子を見て判断するそうです。
またこの日(2月25日)、清田区役所健康増進フロアで予定されていた健康づくりの教室「ジョイフルタイム」(健康体操)、「スイングサークル」(ストレッチ等)も中止になりました。
新型コロナウイルス感染防止のため、清田区内で新たに中止になった行事やイベント、講座等は次の通りです。
・北野倶楽部ひなまつり(2月26日、北野連合会館)
・ボランティア養成講座(2月26日、清田区役所)
・医療講演会「摂食・嚥下の話」(2月27日、清田区役所)
・男性介護者のつどい(2月28日、清田区役所)
・フレッシュアワーズ「気功」(2月28日、清田区役所健康増進フロア)
・土曜日の運動教室(2月29日、清田区役所健康増進フロア)
・イキイキ健康増進教室(3月3日、清田区役所健康増進フロア)
・日本語と英語で昔話(3月7日、清田図書館)
・里美地区 友愛弁当(3月13日)
・北野地区 独居老人にお弁当お届け(3月28日)
[広告]