清田区最大のイベント、清田ふれあい区民まつりが7月23日(土)、3年ぶりに清田区役所前で開催されます。

2019年の清田ふれあい区民まつり
清田ふれあい区民まつりは、1997年の清田区誕生以降、毎年7月に開催されてきました。
清田区内の町内会連合会や清田地区商工振興会など各団体で構成する実行委員会(事務局:清田区役所地域振興課=TEL 011-889-2024)が主催する区民上げてのお祭りです。2019年の区民まつりは2万5000人が集まりました。
しかし、コロナ禍で2020年と2021年は中止になりました。今年は、コロナはいまだ収束してはいませんが、地域活性化と区民の交流促進を目的に、感染対策を取ったうえで開催することにしました。
今年は23回目の開催で、清田区25周年記念の開催となります。
ただし、様々な制限を行った上での開催となります。当日の開催時間は、9時40分から15時まで。例年だと18時までの開催ですが、感染に気を付けて15時までとしました。
飲食も指定の場所のみで可能となるほか、入場者数の制限や時間入替制を採用するそうです。毎年好評だったフリーマーケットは行いません。
ステージでは、開会式を10時から行い、10時20分からは小中高校生のコンサートを予定しています。北野平小合奏団、札幌北野少年少女合唱団、平岡中央小合唱団、真栄中吹奏楽部、清田高校吹奏楽局などが出演予定です。
12時からは、コカ・コーラ札幌国際大学のYOSAKOI演舞があり、午後からは区民によるステージ発表とビンゴ大会があります。
毎回大好評の園芸市も10時開始予定です。
なお、コロナの感染状況次第では中止もあり得るほか、混雑時は入場できない場合もあるそうです。荒天の場合は中止です。
[広告]