平岡地区福まち「咲かせよう!わ」が7月15日(金)、平岡地区会館(清田区平岡7条3丁目)で開催されました。

笑って免疫力アップ! 桂三段さん
平岡地区福祉のまち推進センターが開催したもので、地域の人たちの交流と健康づくりのイベントです。コロナのために2年間開催できず、この日は3年ぶりの開催でした。
参加者は約40名で、コロナのために人数制限しました。福まちのボランティアの皆さんも人数を制限しての開催でした。

脳年齢測定
はじめに、脳年齢測定や血圧測定などの健康測定が行われたほか、清田区社会福祉協議会のお願いごと相談(電球交換、ごみ出しなどの悩み)や清田区役所保健師による健康相談も行われました。

「東京音頭」健康体操
そしていよいよ本日のお楽しみ講座の始まり。第1講は、札幌ヤクルト販売の腸トレマスター・大森優樹さんによる講話「健腸長寿」。みんなで、ヤクルトスワローズの応援ソング「東京音頭」に合わせた健康体操を行った後、大森さんがユーモアを交えて消化管や免疫力についての話をしました。

腸トレマスターの健康講話
第2講は、この日のメーンイベント、落語家・桂三段さんの健康落語「笑って免疫力アップ」。桂三段さんは、清田区在住の落語家で、桂文枝(桂三枝)師匠の弟子です。
いつものように軽妙な漫談から入り、古典落語の演目「ちりとてちん」を披露。ユーモアたっぷりの熱演に、会場から何度も笑いが起きました。
今回の「咲かせよう!わ」は、札幌ヤクルト販売の全面サポートで開催されました。平岡地区町連、清田区保健福祉部、平岡まちづくりセンター、清田区社会福祉協議会、清田区第一地域包括支援センター、清田区介護予防センター北野・平岡など多くの関係団体の協力がありました。

お楽しみ抽選会
最後は、札幌ヤクルト販売によるお楽しみ抽選会が行われ、参加者全員にヤクルト製品(歯磨き粉、お茶、ヤクルト飲料)がプレゼントされ、お開きとなりました。
3年ぶりに、元気で明るい「咲かせよう!わ」が平岡地区会館に戻ってきました。
(平岡地区町内会連合会ホームページより転載)
[広告]