清田区歩こう会が7月29日(金)、3年ぶりに開催されました。

3年ぶりに開催された清田区歩こう会=2022年7月29日

 主催は清田区。清田区健康づくりリーダーの団体「清田Hi遊会」の協力で実施しました。

 コロナで2年間開催できず、3年ぶりの開催でしたが、コロナが急拡大していることから、参加者は30人ほどでした。

まずは準備体操

 午前9時30分、清田区役所前広場で準備体操して、いざ出発。コースは、区役所前から平岡樹芸センターを経て平岡公園まで歩き、再び区役所前まで戻って来る8㎞。

 参加者は、速歩きとゆっくり歩きの2グループに分かれ、夏空の下で健康ウオーキングをしました。平岡樹芸センターや平岡公園など所々で休憩をしながら、2時間半ほどで、ゴールの区役所前に戻ってきました。

山田区長も歩きました

 山田一八清田区長も参加、区民と一緒に歩き、快い汗を流しました。

 参加者は、協賛の大塚製薬からポカリスエットを受け取り、水分補給していました。

 清田区歩こう会は、10月に今年度2回目を開催し、清田区の史跡散策コースを歩きます。2023年1月には3回目として、白旗山かんじきコースを歩く予定です。

 ウオーキングは、手軽に運動習慣が身に付くだけでなく、肥満やストレス解消、生活習慣病の予防にも効果があるとされています。

 清田区では、各地域で地区ウオーキングも行われています。詳細は、こちらをご覧ください

[広告]