「山の日」の8月11日(金祝)、清田区内では、いくつかの公園等で町内会の夏祭り・盆踊り大会が行われました。

真栄団地町内会夏まつり=2023年8月11日、真栄さぼてん公園
このうち真栄さぼてん公園(札幌市清田区真栄4条4丁目)で開催された真栄団地町内会の夏まつりを見てきました。
コロナ禍のため2020年から3年間開催できなかったので、4年ぶりの開催とのことです。そのためか、会場の真栄さぼてん公園には、待ってましたとばかり、どっと人が繰り出し、大変な賑わいでした。
今年は真栄団地町内会創立50周年だそうで、それを記念しての夏まつりでもありました。
前日から、やぐらを組み、役員らがテントを張るなど会場を設営。テントは50周年を記念して40年ぶりに新調したそうです。組み立てるのが比較的簡単な最新式です。
夏まつりは夕方から始まりました。この日も日中は大変暑い日でしたが、夕方になると、少し過ごしやすくなりました。夕涼みを兼ねて祭り会場に来た人も多かったようです。
「子供盆おどり唄」が流れ、ドドンドドンと祭り太鼓が4年ぶりに街に響き渡りました。浴衣姿で踊る女の子も多くいました。
少し暗くなり始めると、大人盆踊りとなり、「北海盆唄」が流れました。大人も子供も一緒になって、盆踊りは最高潮に達しました。
テントでは、焼き鳥、焼きそば、かき氷、ビール、ジュース等が売られましたが、大勢の人が来場したため、かき氷やジュース類は早々と完売しました。
会場内では、子供向けにスーパーボールすくいなどのゲームコーナーも設置され、子供たちが楽しんでいました。
大人も子供も笑顔があふれた夏まつりでした。
[広告]