北海道のウメの花見スポットとして人気の平岡公園(札幌市清田区)ですが、今年はどのウメの木も花が極端に少なく、梅林は花を付けない梅の木が目立ち、スカスカ状態です。

花が咲かない梅の木=2024年5月1日、平岡公園梅林
今年の平岡公園梅林は、4月26日に開花しました。そして平岡公園管理事務所は5月1日(水)、「白梅8分咲き、紅梅3分咲き」と発表しました。
例年、「白梅8分咲き、紅梅3分咲き」といえば、梅林に入った途端、白梅、紅梅が咲き乱れ、とても華やかな光景が目に飛び込んできます。
ところが、今年はどの梅の木も花が極端に少なく、梅林は寂しい風景になっています。
梅の木をよく見ると、花芽が極端に少なくなっているのが分かります。これでは、ウメ独特の豪華絢爛な花の姿は望めません。

ほんの少しだけ咲いているウメ
平岡公園管理事務所によると、今年の冬、乱雑に伸びた枝をせん定したのですが、ちょっと枝を切り過ぎた可能性があります。
さらに、今冬にウソという野鳥がやって来て、ウメの花芽を食べてしまった食害にも遭ったそうです。

平岡公園のウメの花芽を食べてしまったウソ
ウソの食害は2015年にもありましたが、今年の食害は2015年より深刻に見えます。
5月1日、晴天に恵まれ、多くの人が平岡公園梅林に花見に来ていましたが、ちょっとがっかりした人も多いようです。

わあー、満開だ!と思ったら、これはスモモです
梅林内には、スモモの木が何本かありますが、スモモは元気に白い花をたくさん咲かせていました。
平岡公園管理事務所は、今年のウメの見ごろは5月3日~6日頃と発表していますが、咲く花が極端に少ないので、例年のような華麗な風景は見られそうにありません。とても残念です。
[広告]