
オオバナノエンレイソウ=2024年5月1日、清田緑地
清田区民センター(清田区清田1条2丁目5-35)前の清田緑地では今、オオバナノエンレイソウとニリンソウがたくさん咲いています(2024年5月1日)。

森の貴婦人
清田緑地はシラカバ、ミズナラ、クリ等の樹木が植生していて、「住宅地に隣接した良好な緑地として永続的に保存する」ため特別緑地保全地区に指定されています。

ニリンソウ
中を小川が流れ、湿地帯には木道が整備されています。4月にはいち早くミズバショウが咲きました。ミズバショウが終わった今は、オオバナノエンレイソウとニリンソウが咲き誇ります。
オオバナノエンレイソウの白い花は、その優雅で気品のある姿から「森の貴婦人」と言われています。

エンレイソウ
昨年は湿地帯の木道近くにたくさん咲いていましたが、今年はなぜか湿地帯には少ない印象です。しかし、清田区民センター第2駐車場奥の緑地にたくさん群生していました。
木道沿いには、今年もニリンソウが咲いています。さらに、赤紫色のエンレイソウも数は少ないですが、咲いていました。

清田緑地
身近に野の花が楽しめる清田緑地の魅力を、もっと多くの人に知ってもらえたらと思います。
[広告]