清田区は10月23日(日)に実施する「第6回清田区検定」の受験者を募集しています。今回から、小中学生向け初級クラスを新設しました。清田区は、小中学生の受験を呼び掛けています。

「清田区検定、みんな受験してね」。清田区のマスコット「きよっち」も呼びかけ
清田区検定は、清田区のことを学び、清田区に愛着を持ってもらうとともに、まちづくりへの関心を高めてもらことが目的の検定試験で、平成23年から毎年1回実施しています。
昨年までは大人を対象とした検定(上級クラス)だけでしたが、今年から小中学生向けの初級クラスを新たに設けました。
試験日時は2016年10月23日(日)の午前10時からで、試験時間は1時間程度、会場は清田区役所です。
受験資格は、清田区に関心のある方ならどなたでもOKで、清田区以外の方も受験できます。受験料は無料です。定員は、初級クラス50名、上級クラス100名。受験者全員に9月上旬、テキストを郵送します。これを勉強していれば、大方合格できると思われます。

初級クラスの合格者に贈られる金、銀、銅の「きよっちピンバッジ」
合格者には、初級クラスは「きよっちピンバッジ」(90点以上「金」、80点以上「銀」、70点以上「銅」)が合格記念品として贈られます。上級クラスの合格者には図書カードが贈られます。さらに上級クラスの満点合格者には、今年から満点賞(内容は非公表)が新設されました。
申し込みは、8月26日(金)までに清田区地域振興課へ電話、FAX、Eメール、窓口で申し込みます。FAX、Eメールの場合は、住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、受験クラス(初級・上級)を明記。
TEL 011-889-2024
FAX 011-889-2701
Eメール kiyota.katsudo@city.sapporo.jp
問い合わせは、清田区役所地域振興課(TEL 011-889-2024)へ。
[広告]
- 投稿タグ
- 清田区検定