
賑わう平岡公園梅林=2025年5月6日
札幌市清田区の平岡公園梅林は5月6日(火祝)、ウメの花の一番の見頃を迎え、朝から大勢の花見客でにぎわいました。
平岡公園管理事務所によると、この日午前9時の梅の開花状況は「白梅が満開、紅梅が8分咲き」とのことでした。
今年のウメの開花は4月29日(火祝)で昨年より3日遅い開花でしたが、平年(5月5日)よりはかなり早い開花でした。
その後、順調に咲き進み、5月5日~7日頃が見頃のピークとなります。平岡公園のウメは、開花から2週間程度お花見を楽しめるということです。
5月6日は、ウメの一番の見頃とゴールデンウィーク最後の日とが重なったこともあり、朝から大勢の花見客や行楽客が来園し、大にぎわいとなりました。
公園事務所によると、朝9時の時点で第1駐車場と第2駐車場は早々と満車になってしまったそうです。
来園した人たちは、ウメの木の下にシートを広げ、お弁当を食べながらお花見したり、写真を撮ったりしていました。
中には、ギターの伴奏で懐かしいフォークソングをみんなで歌うグループもいました。

艶やかな梅の花
平岡公園の梅林は約6.5ヘクタールの広さがあり、1200本の梅(紅梅4割、白梅6割)が植栽されています。1200本の梅が一斉に咲く様はなかなか見事で、北海道随一のウメのお花見スポットとして人気です。
平岡公園では4月26日~5月11日まで、「ひらおか梅まつり」を開催中で、期間中、梅林内に臨時売店「ひらおか梅ほんぽ」が開設され、営業しています。

梅ソフトクリームを求める長~い列
一番人気は何といっても梅ソフトクリーム(400円)。5月6日、梅ソフトクリームを買い求める人たちの長い列が梅林内にできていました。最後列近くには「この付近は30分待ち」との案内板が出ていました。

これが梅ソフトクリーム
お土産で一番人気なのは梅せんべい(450円)。ほかに、梅どらやき(200円)、梅林そば(800円)など梅がらみのさまざまな食べ物や土産品が販売されています。
平岡公園の駐車場は、梅林がある西地区に504台のスペースがあるほか、高速道路を渡った東地区にも170台のスペースがあります。
公共交通機関は、地下鉄大谷地駅から中央バスで「平岡5条3丁目」または「平岡5条6丁目」下車。地下鉄新さっぽろ駅から中央バスまたはJRバスで「平岡5条3丁目」または「平岡6条4丁目」下車。
[広告]