清田区女性部連絡協議会が今年も各町内会などを通じて1円玉募金を行い、清田区民から総額149万8815円が集まりました。
募金の贈呈式が12月12日(水)、清田区役所の会議室で行われ、女性部連絡協議会の長南弘子会長から福祉関係28団体に贈呈されました。1団体4万円から8万円の金額になります。
募金を贈呈された各団体では、画材、療育用具、トランポリンなどの備品購入やクリスマス会などの各種活動費として活用するそうです。各団体とも「とてもありがたいです。大事に使います」と喜んで受け取っていました。
今年は、9月6日の北海道胆振東部地震により清田区内では家屋や家財道具などに被害を受けた世帯が数多くあったのですが、それでも各町内会などを通じて総額150万円近くの善意の募金が集まりました。昨年は154万5347円でした。
1円玉募金は、昭和53年(1978年)、豊平区女性部連絡協議会が「家庭に眠っている1円玉を地域の福祉に役立てよう」と始めた運動です。
平成9年(1997年)に清田区が豊平区から分離した後も、清田区女性部連絡協議会が引き継ぎ、各町内会女性部を通じて1円玉募金活動を毎年行ってきています。
名称は「1円玉募金」ですが、他の硬貨や紙幣を募金する家庭もあり、地域の福祉に役立てられています。
■募金が贈られた団体は次の通りです。
栗山ゆりの会(ハローENJOY 札幌ほか)
札幌協働福祉会(地域生活支援センターうれしばほか)
札幌療育会(ノビロ学園ほか)
北海道リハビリ―(札幌ワークセンター)
北翔会(札幌すぎな園ほか)
五風会(プティパほか)
NPO法人未来っ子(発達支援所 未来っ子)
NPO法人希望(就労継続支援B型事業所 絆)
NPO法人イクシア札幌(フレンドシップハウスシオンほか)
NPO法人北のスモーク
NPO法人地域生活きたのセンターぱお
合名会社AID ONE(グループホームまちかど)
合同会社三笠(就労支援B型事業所ほのぼの)
プラス合同会社(児童デイサービスみらいぼし)
合同会社ペン具(ペングアート北野)
株式会社アドレ(児童デイサービスジュン・ハート)
チャイルドサポート清田
株式会社オアシス(アウルの杜)
株式会社HYK(事業所ベジタブル)
有限会社真心(児童支援センタークオレ平岡)
有限会社拓真ワークス(児童福祉サービスゆうきゃん)
清田区母子寡婦福祉連合会
清田区社会福祉協議会
清田地区社会福祉協議会
北野地区社会福祉協議会
清田中央地区社会福祉協議会
平岡地区社会福祉協議会
里塚・美しが丘地区社会福祉協議会
[広告]