清田区の平岡公園、清田緑地(清田1条3丁目)、平岡北公園(平岡9条2丁目)でミズバショウが咲いています。

平岡公園のミズバショウ=2019年4月22日
平岡公園の第一駐車場(平岡中央通沿い)から公園内に入ると、間もなく木製の「梅の香橋」があります。この橋の下に広がる湿地帯が、清田区内のミズバショウの最大の群生地です。

平岡北公園
ミズバショウは、白いところが花と思われがちですが、これは仏炎苞(ぶつえんほう)と言って、葉の変形したものだそうです。この苞の中に黄色い花が顔をのぞかせています。

清田緑地
平岡公園の湿地帯は木道が整備されています。散策に来た人たちは、木道をゆっくりと歩きながら、両側に咲くミズバショウに見入っています。
清田緑地にもミズバショウが咲いていますが、今年は木道への立ち入りが禁止されています。少し遠くから眺める形になっています。
平岡北公園の湿地帯は、木道がなく、少し離れた所から木立の向こうにミズバショウが見えます。
次々と春がやって来ていますね。
[広告]