里塚・美しが丘地区センター(清田区里塚2条5丁目1-1)の玄関前で毎朝8時30分から「さとみラジオ体操会」が行われています。地域の方と里美地区センター職員のみなさんが集まって、CDから流れる音楽に合わせて体を動かしています。

さとみラジオ体操会=里塚・美しが丘地区センター玄関前
「さとみラジオ体操会」は7月20日(水)に始まりました。今年6月17日(金)に里美地区センターで行った「正しいラジオ体操会」がきっかけ。このラジオ体操会には、北海道ラジオ体操連盟理事で1級指導士の資格を持つ方が講師に来てくれ、正しい体操の仕方を指導してくれました。

ラジカセのCDに合わせてラジオ体操をします
これが契機になって、ラジオ体操で健康的な毎日を、という思いで「さとみラジオ体操会」は始まりました。

里塚・美しが丘地区センター
8時30分になると、CDから「ラジオ体操第1」が流れ、続いて「ラジオ体操第2」と続きます。毎日来る参加者もいます。「さとみラジオ体操会」は平日の毎日、開催します。冬は館内で行う予定で、通年でラジオ体操を行っていく予定です。
清田区内では、清田中央公園(清田4条2丁目)で毎朝6時30分から地域の人たちによってラジオ体操会が行われています。今年も春から毎日行っており、雪が降るまで続けるそうです。
夏休み中は各町内会でもラジオ体操が行われていますね。
[広告]
- 投稿タグ
- ラジオ体操