今年最後の「きよたミニマルシェ」(軽トラ市)が10月12日(土)、清田区役所前のロータリーで行われ、大勢の買い物客でにぎわいました。

 地元の農家が軽トラックに新鮮野菜を積んできて販売する、清田区役所の地産地消の取り組みです。

 この日は、吉田農園(真栄)、天下農園(真栄)、川瀬農園(有明)、たかはしファーム(有明)、太田農園(北野)、吉川農園(滝野)、清田しいたけファーム(有明)が参加、販売しました。

 午前10時の開始時には、すでに長い行列ができていました。各農家のブースでは、ほうれん草(ポーラスター)、ピーマン、きゅうり、とうきび、ミニトマト、ダイコン、カボチャ、枝豆、キャベツ、白菜など新鮮な野菜が並び、飛ぶよう売れていきました。

 値段も格安で、来場した主婦は「ぜひ来年も開催してほしい」との声が出ていました。

 きよたミニマルシェは、地元農業の振興と地産地消、清田区役所付近のにぎわいづくりなどを目的に、6月29日(土)、9月28日(土)、そしてこの日の10月12日と今年3回開催しました。

 8月17日(土)に予定されていたミニマルシェは、台風の影響で農家が収穫できず、中止になりました。

 そして9月14日(土)には、盛大にメーンイベントの「きよたマルシェ&きよフェス」を清田区役所前で開催しました。

 清田区役所前のマルシェ(とれたて野菜市)が定着して地域の名物になるといいですね。

[広告]