ダンボールでサンタの街を作り、ハンドベル演奏会を楽しむイベント「HAPPY CHRISTMAS in 清田区役所」が12月15日(日)、清田区役所で行われました。

 札幌国際大学と清田区が連携して開催した子供向けのクリスマスイベントです。120人ほどの幼児と保護者が参加しました。

 はじめに「サンタの街」づくりに取り掛かりました。学生たちが用意した大型のダンボール紙や飾りなどを使って、子供と保護者が一緒になってサンタの家を作っていきました。

 学生たちも手伝いながら、参加した親子はダンボールを組み立て、屋根に雪を表す綿を付けたりしているうちに楽しい雰囲気の家が出来上がりました。

 完成が近づくと、サンタの家が街並みになって、クリスマスらしい「サンタの街」が出来上がりました。この取り組みは、札幌国際大学の幼児教育の授業の一環でもありました。

 続いて、札幌国際大学ハンドベルクワイアによるハンドベル演奏会が行われました。

 「サンタが街にやってくる」「ジングルベル」などのクリスマスソングや「星に願いを」「夜空ノムコウ」などおなじみの曲を独特の優しい音色で演奏しました。

 曲の間には、ハンドベルという楽器の易しい解説もあり、小さい子も楽しめる演奏会でした。

 最後に、サンタクロース姿の「きよっち」(清田区のマスコット)が演奏会場に登場し、子供たちは大喜びで記念写真などを撮っていました。

 札幌国際大学ハンドベルクワイアは2020年2月9日(日)17時から、共済ホール(札幌市中央区北4条西1丁目)で第28回定期演奏会を開催します。前売り券は中学生以下500円、高校生以上800円。当日券は中学生以下700円、高校生以上1000円です。問い合わせは、札幌国際大学(TEL 011-881-8844)。

[広告]