ほっこりした温かい気持ちを地域に広げようと、清田区社会福祉協議会は「ほっこり川柳」の募集を開始しました。

ほっこり川柳の応募箱
お題は「ボランティア活動を通して」と「日常生活での困りごと」の2つ。
募集期間は1月15日~2月28日まで。応募資格は清田区民と清田区内に勤務している人です。年齢は問いません。1人につき3作品まで応募できます。
応募箱は清田区社協(区役所3階)に設置していますが、1月26日、27日ごろからは清田区内各まちづくりセンター、清田老人福祉センター、イオン平岡やツルハドラッグなど清田区内のスーパー、ドラッグストアなど計35カ所に応募箱を設置します。そこに、応募用紙がありますので、川柳を書いて、投函します。

ほっこり川柳のチラシ
また、「ほっこり川柳」のチラシやポスターにあるQRコードからも応募できます。QRコードからの応募は既に受け付けています。
応募作品の中から、最優秀賞、佳作を選定し、景品として「きよたスイーツ」詰め合わせが贈られます。作品は清田区社協の広報誌、ホームページ、チラシ等で発表します。
コロナで、地域を支える様々な活動が制約を受けています。地域をほっこりさせる「ほっこり川柳」を作ってみませんか。
問い合わせは、清田区社協(TEL 011-889-2491)へ。
ほっこり川柳見本:「干すまでの やって欲しいな 全自動」
[広告]
コメント