「ガーデンフェスタ北海道2022」(6月25日~7月24日)の会場、恵庭市花の拠点「はなふる」に行って来ました(7月6日)。会場全体が大きな花壇という感じで、しばし花散策をしてきました。

ガーデンフェスタ北海道会場の「はなふる」=2022年7月6日

恵庭の市民花壇

 会場は、色とりどりの花が咲き誇り、市民や企業・団体、有名なガーデナーによる花壇、道外自治体の花壇もありました。

 それぞれが個性豊かな花壇や庭で、いろんな花壇を訪ね歩きながら会場を散策しました。

 飲食・物販のコーナーや、キッチンカーの出店、パラソルによる飲食コーナーなどもあります。

 会場中央には、大きなステージと客席が設けられていて、土日を中心に様々なショーやイベントがあるようです。

 この「はなふる」は素晴らしいですね。ガーデンフェスタが終わっても、ここは花と緑の癒しの空間として親しまれることでしょう。最近、道の駅の隣にスターバックスもできました。

 ところで、ガーデンフェスタ北海道の会場「はなふる」は、道と川の駅「花ロードえにわ」のすぐ裏側一帯ですが、道の駅の駐車場には車を止められず、係員に案内されたのは800mも離れた南島松駐車場という所。

漁川沿いの遊歩道

 えっ、ちょっと遠いでしょ、結構歩くなぁ。

 でも、歩き始めたら、駐車場から会場までの道は、漁川沿いの遊歩道で、これはこれで気持ち良い散策が楽しめました。これは思わぬ発見でした。

 遊歩道の両側には菜の花がずうっと咲いています。これもガーデンフェスタの演出なのでしょうか。

会場近くの遊歩道沿いに咲く菜の花

駐車場から会場に行くまでの漁川の眺め

 園芸種で彩られた華やかな花壇もいいですが、むしろ南島松駐車場と会場間を結ぶ漁川沿いの遊歩道から眺めた恵庭の素朴な田園風景に癒されました。

  なお、ガーデンフェスタ駐車場は、国道36号線を渡った道の駅の向かい側にも中島公園駐車場があることを後で知りました。

[広告]