今年も清田区の厚別川(あしりべつ川)に約80匹の鯉のぼりが春風に吹かれて泳いでいます。

清田区の厚別川(あしりべつ川)の鯉のぼり

鯉のぼり掲揚作業の様子①

 この鯉のぼりは、NPO法人あしりべつ川の会が2003年から毎年、国道36号線清田橋と旧道厚別橋(あしりべつ橋)の間の厚別川に掲揚しているもので、今年で21回目となる清田区の春の名物行事の一つです。

鯉のぼり掲揚作業の様子②

 地域の子供たちの健やかな成長と地域の発展を願ってのこいのぼりです。

鯉のぼり掲揚作業の様子③

 今年は4月16日(日)に揚げる予定でしたが、土砂降りの雨のために4月23日(日)に延期して揚げました。

 あしりべつ川の会のメンバーが、長さ60mのワイヤロープ3本を厚別川の両岸に渡し、そこに次々と鯉のぼりを括りつけました。

子どもたちの鯉のぼりも元気に泳ぐ

 また、あしりべつ川の会は事前に、清田区内の清田幼稚園、清田保育園、里塚幼稚園、美しが丘幼稚園、平ケ丘幼稚園の5園に白地の鯉のぼりを寄贈。子供たちがそれに絵を描いた鯉のぼりも7匹、一緒に掲揚しました。

 昨年は、清田幼稚園と清田保育園だけでしたが、今年は3園増えて5園に広がりました。

 鯉のぼりは、5月5日の「こどもの日」の翌日、5月6日まで掲揚されます。

あしりべつ川の会の皆さん。持っているのは美しが丘幼稚園児からの御礼メッセージ

 NPO法人あしりべつ川の会は、清田区の真ん中を流れる厚別川を活かしたまちづくりを目指すボランティアグループで、あしりべつ川河川敷の清掃や河川敷パークゴルフ場の管理なども行っています。

 なお、あしりべつ川の会では、家庭で使わなくなった鯉のぼりがあれば、ご寄贈していただけないか、広く呼び掛けています。厚別川に掲揚します。問い合わせは、あしりべつ川の会・北川(清田保育園内)TEL 011-881-0329 。

[広告]