
豊平川桜の杜=2023年4月27日
札幌の隠れた桜のスポット「豊平川桜の杜(もり)」(札幌市白石区菊水元町9条1丁目2-11)に行ってみました(2023年4月27日)。
あまり知られていない緑地ですが、遊歩道があって、今の時期、のんびりと桜を見ながら散策できます。
この緑地にはエゾヤマザクラやソメイヨシノなど約1000本の桜があるそうで、桜が満開で華やかな風景になっていました。
知る人ぞ知るという桜の名所ですが、この日、「桜の杜」に行ってみると、花見をしながら遊歩道を散策する人、犬の散歩をする人、写真を撮りに来る人など結構、人が来ていました。
緑地内に石狩川開発建設部が建てた碑があり、それによると、1990年に最初に150本を植樹し、その後も毎年、植樹を続け、約1000本の桜の杜になったようです。
一部、芝桜も植栽されていて、少し咲き始めていました。
残念なのは、駐車場がないことです。近くの小さな公園脇に車を停めさせてもらい、そこから少し歩きました。豊平川の堤防に車を止めている方もいたようです。
[広告]