清田区北野地区の子供たちが5月20日(土)、ヤマメの稚魚約1万匹をあしりべつ川(厚別川)に放流しました。

ヤマメの稚魚をあしりべつ川に放流する子供たち=2023年5月20日

放流式会場

 放流は北野ふれあい橋(札幌市清田区北野6条3丁目)近くの川岸で行いました。

挨拶する知野清田区長。右は岡本北野町連会長

 このヤマメの稚魚の放流は、北野地区町内会連合会と北野地区青少年育成委員会が「あしりべつ川をふるさとの川として子供たちに親しんでもらおう」と、昭和58年(1983年)の北野町連発足以来、毎年行っている地域の名物行事です。今年はちょうど40回目になりました(1回休んでいます)。

恒例のテープカット

 北海道山女魚を守る会も共催者として毎年、この北野の地域行事を支えてくれています。また、北海道コカ・コーラボトリングが今年も協力し、北野台小学校おやじの会のメンバーも手伝いました。

 ヤマメの稚魚は、この日、喜茂別町のヤマメ養殖場から車で運ばれてきました。

 この日は好天に恵まれて、放流会場には小さなバケツを持った子供たちが続々と集まりました。

 子供たちと北野地区の小学校の校長先生、知野清田区長、道議、市議ら来賓の人たちで開会式とテープカットを行った後、早速、稚魚の放流を行いました。

 子供たちは持参のバケツにヤマメの稚魚を入れ、川岸から次々とあしりべつ川に放流しました。「元気でね」。子供たちの声が川面に響きます。

 北海道山女魚を守る会によると、放流したヤマメの稚魚は、ほぼ1年間、あしりべつ川で生息し、来年春に石狩川を経て海に出て、2年ほど海で成長した後、再びあしりべつ川に戻ってくるそうです。海に出ると、ヤマメはサクラマスと呼びます。

ヤマメの稚魚

きよっちも参加

 放流会場には今年も「あしりべつ川にサクラマス(ヤマメ)を呼びもどそう」という横断幕が掲げられました。会場には清田区のマスコット「きよっち」も駆けつけてくれました。

[広告]