障がい者と地域の人たちの「もちつき交流会」が11月26日(日)、平岡地区会館(清田区平岡7条3丁目)で行われました。
清田区障がい福祉関係者等ネットワーク会議が、障がい者週間記念事業として開催しました。コロナで3年間、やむなく中止していたので4年ぶりの開催でした。
清田区障がい福祉関係者等ネットワーク会議は、清田区内の障がい者福祉に関係する人や団体が集まり、多くの人に「障がい」について理解を深めてもらう活動を行っています。
もちつき交流会では、会館内に臼を用意して障がい者や地域のボランティアの人たちが杵をもって交代でお餅をつきました。ついたお餅は、お雑煮やきな粉餅などにして、みんなでおいしくいただきました。
会場には、多くの障がい者や地域の人たちが訪れていました。また、地域のボランティアの人たちが運営を支えていました。
ステージでは、ウクレレとコーラスのグループが楽しい歌と演奏を披露、会場をにぎやかに盛り上げてくれました。
[広告]