清田区民センター(清田区清田1条2丁目)近くの清田緑地周辺でキツネの親子が出没、「最近よくキツネを見かけるね」と区民センターを利用する人や散歩する人たちの間で話題になっています。

キツネが出没、子供たちも見入っていました=6月13日午後4時ごろ

 6月13日(月)午後4時過ぎに清田緑地周辺を通りかかったところ、キツネの親子と思われる5匹と遭遇しました。

後方の子ギツネを守るため「これ以上近づかないで」と言っているような母キツネ

 犬を連れた人が通りかかると、母キツネが道路近くまで寄ってきて、後ろの子ギツネを人間と犬から守るべく、警戒し出しました。その姿がなんともかわいらしかったです。

 時折、カラスがキツネたちに襲い掛かりますが、母キツネは子キツネを守るようにカラスを撃退していました。

 近所の人によると、キツネの群れはだいぶ前から出没しているそうです。清田緑地の中にキツネの巣と思われる穴があり、周辺には何匹ものキツネが住みついているとのことです。

親子で戯れるキツネ

 小さな子ギツネは4匹いて、今年生まれたそうです。「わらべ窯」の小屋付近でよく子ギツネを見かけるそうです。

 通りがかりの人たちは「かわいいね」と言いながら、しばしキツネの親子たちを見入っていました。また、大きな望遠レンズをつけたカメラで、キツネたちを写真に収める人もいます。

 キツネたちとは、先週も遭遇しました。

 キツネたちを見るときは、あくまで遠くから見るようにしましょうね。こんな野生動物がまち中で見られるのも、緑豊かな清田区ならではの光景ですね。

[広告]