
南北野町内会の雪明りのつどい=2025年2月15日、高円寺

スノーキャンドルを作った子供たち
南北野町内会は2月15日(土)、地元の光円寺(札幌市清田区北野1条2丁目)の境内で「雪灯りのつどい」を開催しました。

スノーキャンドル作り
冬を楽しもうと、昨年に続き2回目の開催。地域の子供や大人が昨年の2倍の計60人ほど集まりました。
午後2時から、みんなで境内の雪でスノーキャンドルを制作し、ペットボトルキャンドルとともに設置しました。

休憩タイムはジャンケン大会で盛り上がりました
制作が一段落すると、本堂の中で休憩し、あたたかいお汁粉で体を温めました。休憩中は、じゃんけん大会などで大いに盛り上がりました。
夕方になり、スノーキャンドルとペットボトルキャンドルに点火しました。暗くなるにつれて、キャンドルの灯りが輝きを増し、お寺の本堂を照らしました。
境内の隅には、除雪した雪山があり、子供たちはそこを急滑降の滑り台にして夢中になって遊んでいました。子供たちにとって楽しい冬の一日だったようです。
厚別(あしりべつ)神社(平岡2条1丁目)で1月26日(日)に「まちの灯り」が行われましたが、お寺で「まちの灯り」というのもいい感じです。

除雪した雪山を滑り台にして遊ぶ子供たち
[広告]