
庭園ラストコンサートのポスター
平岡樹芸センター(愛称:みどりーむ、札幌市清田区平岡4条3丁目)で今年も9月20日(土)13時から、「ひらおか庭園コンサート」が開催されます。
しかし、主催者のボランティアグループ「環境サポーターズ『三次郎の会』」のメンバーの高齢化などにより、惜しまれつつ今年が最後のコンサートになります。
「ひらおか庭園コンサート」は2009年、平岡樹芸センターの魅力アップに取り組む環境サポーターズ「三次郎の会」と指定管理者の札幌市公園緑化協会の主催で始まり、毎年9月、平岡樹芸センターの芝生広場で開催されてきました。

ひらおか庭園コンサート(2023年)

平岡中学校スクールバンド(2024年)
緑に囲まれた芝生広場で行う素晴らしい雰囲気の野外コンサートで、毎年、多くの人を魅了してきました。

北修学園マーチングバンド・フラッシュキッズ(2024年)
自衛隊音楽隊、札幌市消防音楽隊をはじめ地元の中高校吹奏楽部、小中学生や社会人の合唱団など様々な団体が演奏してきたコンサートで、清田区の秋の名物行事にもなっていました。

平岡中央小学校・月寒東小学校合同合唱団(2024年)
コロナ禍で開催できなかった年もありますが、今年で第15回のコンサートになります。今年は「第15回ひらおかラストコンサートin樹芸センター」と銘打って行います。
出演は、平岡中央小学校・月寒東小学校合同合唱団、歌声ボランティア「ふれあいサポート」、平岡中学校スクールバンド、清田高校吹奏楽局の皆さん。

平岡中央中学校吹奏楽部(2022年)

札幌市消防音楽隊(2019年)
平岡中央小学校・月寒東学校合同合唱団は昨年、全日本合唱コンクール全国大会に出場し金賞を受賞した合唱団です。歌声ボランティア「ふれあいサポート」は、里塚・美しが丘地区センターやあしりべつ郷土館、町内会、高齢者施設などで歌の会を開催している地元のボランティアグループです。

コール・フォーレスト(2019年)
平岡樹芸センターは昭和59年(1984年)に開園した札幌市の公園で、毎年10月下旬にはノムラモミジなどの見事な紅葉が見られます。

清田高校吹奏楽局(2019年)
環境サポーターズ「三次郎の会」は、樹芸センターを身近で魅力ある公園にしたいと2009年に設立した地域住民によるボランティアグループ。この地の樹木と土地を札幌市に寄贈した故竹澤三次郎氏の名から「三次郎の会」と名乗っています。

北野平中学校合唱部(2019年)
園内の花壇や樹木の手入れ、夏祭りや冬のスノーキャンドル、紅葉の頃は園内ガイドなど多彩な活動を行ってきました。庭園コンサートの開催は中でも大きな活動ですが、メンバーの高齢化により年々、準備と運営が大変になってきました。
残念ですが、今年は最後のひらおか庭園コンサートです。雨天中止。

北野響楽太鼓(2019年)
問い合わせは、平岡樹芸センター(TEL 011-883-2891)。来園は公共交通機関をご利用ください。

平岡緑中学校吹奏楽部(2018年)

ハッピーボイス(2017年)

札幌北野少年少女合唱団(2016年)

陸上自衛隊第11音楽隊(2016年)
[広告]