第24回清田区民文化祭が10月18日(土)、19日(日)の2日間、清田区民センターで開催されました。
清田区民センター運営委員会の主催で、清田区誕生以来、毎年秋に開催している清田区最大の文化行事です。
区民ホールでは、18日(土)に清田高校吹奏楽局のミニコンサートが行われました。
翌19日(日)は、区民センターを中心に活動する清田区内のコーラスやオカリナ、詩吟、剣舞、ウクレレ、フラダンス、相撲甚句、手話サークル、ひょっとこ踊り、クラシックギター、キッズダンスなどの各サークルがステージ発表しました。
各サークルにとって、日ごろの練習成果を発表する晴れの舞台でした。
区民センターの各集会室では18日(土)、19日(日)の両日、籐工芸や彫刻、生け花、水彩画、フラワーアレンジ、ペン習字、写真、陶芸などの各サークルが作品を展示しました。
駐車場には、焼き立てパンの店「DONGURI」のキッチンカーが出店し、パンやおにぎりのほかザンギやフライドポテト、コーヒーなどを販売。
区民センターでは、清田区食生活改善推進委員会の皆さんによって、うどん・そばを販売。ロビーに設けた飲食スペースで、文化祭参加者や見学者が食事をしながら交流を深めました。
[広告]










