清田区役所でお弁当を作って平岡公園梅林までウォーキングする「健康行楽弁当&ウォーキング」が5月8日(火)に行われました。

ウメの花に囲まれてお弁当を広げる参加者

清田区役所の栄養実習室でお弁当作り
この催しは、清田区食生活改善推進員協議会の主催で、今年で21回目。いかにも清田区らしい春の行事です。この日は、里塚・美しが丘地区の住民を中心に25人ほどが参加しました。

春風に吹かれてウォーキング
まず、区役所の栄養実習室でお弁当作り。和気あいあいと手際よく作りました。献立は、桜海老の炊き込みご飯、鶏むね肉のコチュジャンソース、いかとナッツのソテー、ピーマンのピリ辛あえ、スコップコロッケ。ヘルシーなお弁当が出来上がりました。

やっぱり、おいしいわね!
お弁当を作ると、区役所の出口でみんなで準備体操をして、いざウォーキングへ。春の風に吹かれながら平岡公園梅林まで約40分かけてウォーキングを楽しみました。

これが健康行楽弁当
平岡梅林はこの日、紅梅が8分咲き、白梅が散りはじめ。この日も見ごろとなっていて、梅林はとても華やかな雰囲気でした。朝から多くの花見客でにぎわい、一面の梅の花に「わあー、すごい」と歓声が上がりました。
「健康行楽弁当&ウォーキング」の一行は、紅梅と白梅の花が咲く木の下にシートを敷いて、自分たちで作ったお弁当を広げました。梅の花に囲まれて食べるヘルシーなお弁当の味は最高でした。

見事な平岡梅林のウメの花=5月8日
「健康行楽弁当&ウォーキング」は、この日の里塚・美しが丘地区に続いて5月9日(水)に北野地区、5月11日(金)に清田中央地区、5月15日(火)に清田・真栄・有明地区、5月16日(水)に平岡地区の住民を中心に同じコースで行われます。
[広告]