懐かしい昭和歌謡をたっぷりと歌って、聴く「懐かしの歌謡うたごえ喫茶」という催しが6月23日(日)、里塚・美しが丘地区センター(札幌市清田区里塚2条5丁目1-1)で開催されます。あのころの青春時代がきっとよみがえりますよ。

司会とヴォーカルの園部真人さん
里塚・美しが丘地区センターの主催で行います。

アコーディオンの立石功さん
司会とヴォーカルは、歌声ボランティアふれあいサポート代表の園部真人さん、アコーディオン伴奏は北海道アコーディオン協会の立石功さんです。二人とも清田区民で、町内会や高齢者施設に出向いての出張演奏などでおなじみです。
立石さんのアコーディオン伴奏で、懐かしい昭和の歌謡曲をたっぷりとみんなで歌います。昭和20年代から40年代くらいの歌謡曲が中心になるようです。
園部さんも何曲か歌って、得意の喉を披露します。園部さんと立石さんのコンビによる「懐かしの歌声」は昭和の香りが漂う楽しいステージになりそうです。

島倉千代子さん
またスペシャル企画として、昭和歌謡のビッグスターで2013年(平成25年)に亡くなった島倉千代子さんのコーナーもあります。島倉さんは昭和30年(1955年)、「この世の花」でデビューし、「人生いろいろ」や「東京だョおっ母さん」など数々のヒット曲を世に出しました。
立石さんの伴奏で、島倉さんのヒット曲5曲ほどを1番の歌詞だけ歌います。
昭和歌謡のファンで、とりわけ島倉千代子ファンである当ウェブサイト「ひろまある清田」編集長のショートトークもあります。お千代さんのファンの皆さん、ぜひご参加ください。
当日は、13時30分から15時30分までの2時間の開催です。入場料は500円。申込は5月11日から里塚・美しが丘地区センター(TEL 011-888-5005)で受け付けます。定員は50名(先着)。
[広告]