令和元年度のさっぽろ市民表彰式が11月21日(木)、札幌パークホテルで行われました。市政功労者10人、自治振興功労者15人、産業経済功労者6人、社会教育功労者4人の計35人が秋元克広札幌市長から表彰されました。

晴れやかなさっぽろ市民表彰式=札幌パークホテル

林進一さん
このうち清田区関係では、元市議の宮村素子さんと恩村一郎さんが市政功労者表彰、北野の林進一さんが自治振興功労者表彰を受賞しました。

宮村素子さん
市政功労者表彰は、市長、市議会議員、行政委員、附属機関委員などの公職を長く務め、市政の発展と公益の増進に貢献した人を札幌市が表彰するものです。

恩村一郎さん
自治振興功労者表彰は、町内会役員等を長く務め、地域の自治振興に広く貢献した人を札幌市が表彰するものです。
3人の表彰理由は、市によると次の通りです。
□宮村素子さん(市政功労者)
札幌市議会議員として、6期24年間にわたり市政の発展に尽力し、市議会副議長および厚生委員会委員長等の要職を歴任し、地方自治の振興に大きく貢献しました。
□恩村一郎さん(市政功労者)
札幌市議会議員として、5期20年間にわたり市政の発展に尽力し、市議会副議長および文教委員会委員長等の要職を歴任し、地方自治の振興に大きく貢献しました。

林進一さんを囲んで
□林進一さん(自治振興功労者)
北野地区町内会連合会副会長、朝日ヶ丘町内会副会長など、町内会の役員を務め、清田区青少年育成委員会連絡協議会議長や清田区社会福祉協議会理事として活躍するなど、多年にわたり地域住民活動に尽力し、地域の自治振興に大きく貢献しました。
特に、林進一さんは企画力、行動力があり、9月に清田区役所前広場で開催した地域おこしイベント「きよたマルシェ&きよフェス」をはじめ、さまざまな地域おこしの企画運営の中心人物であり、清田区まちおこしの仕掛人として活躍しています。

(左から)秋元市長、宮村さん、恩村さん
表彰式は晴れやかな雰囲気の中で行われ、秋元市長から受賞者一人ひとりに表彰状が渡されました。表彰式の後、ケーキとコーヒーで受賞パーティーが行われ、札幌の歩みの映像を見ながら受賞者と関係者らが懇談しました。
[広告]