清田区成人式が1月12日(日)、清田区体育館(平岡1条5丁目)で行われました。振袖やスーツを着込んだ新成人881人が晴れやかに参加しました。
清田区の成人式は、区内の町内会連合会や青少年育成委員会、民生委員・児童委員、交通安全指導委員らでつくる清田区成人の日行事実施委員会(林進一会長)の主催で毎年、行っています。

新成人誓いのことば
今年の清田区の新成人(平成11年4月2日~平成12年4月1日生まれ)は1116人(男性566人、女性550人)で、昨年より22人増えました。成人式に出席したのは、881人(男性468人、女性413人)で、昨年より34人増えました。出席率は78.9%でした。
式は新成人ボランティアの髙野大河さん、中川奎さんの司会で進められました。

笹木勇一郎さん(左から2人目)ライブ演奏
全員による国歌斉唱で始まり、林進一実施委員会会長が「輝かしい未来と活躍に期待します」と新成人に呼びかけました。続いて小角武嗣清田区長も「これからの人生を力強く生きていってほしい」と、お祝いの言葉を述べました。
続いて成田謙之郎さんと小笠原友香さんの2人が壇上に上り、新成人を代表して「私たちは責任ある人間として、社会に積極的に参加し、貢献していきたいと思います」と、力強く新成人誓いの言葉を述べました。
今年もクオカードや図書カードが当たる抽選会がありました。
最後に、清田区出身で現在、東京を拠点に活躍するシンガーソングライター笹木勇一郎さんによるライブ演奏が行われました。
笹木勇一郎さんは、美しが丘小、真栄中の出身。エレキギター、ベースギター、ドラムスの4人バンドで登場し、迫力ある演奏で新成人たちにエールを送りました。
式が終了しても、新成人たちは名残惜しそうに会場に残り友人同士で談笑したり、成人を祝い合ったりする姿が見られました。清田区のマスコット「きよっち」も会場に現れ、新成人たちは一緒に記念写真に納まっていました。
また、お茶席コーナーが今年も設けられ、新成人たちは晴れがましい雰囲気のなか、お茶楽しんでいました。
[広告]