清田図書館、清田区体育館・温水プール、清田区民センター、里塚・美しが丘地区センターは4月14日(火)から5月6日(水)まで全面的に休館です。新型コロナウイルスの感染爆発を防ぐ「北海道・札幌市緊急共同宣言」(4月12日)に基づく措置です。

閉じられた清田図書館

 清田区役所4階の清田図書館は3月1日から同31日まで休館となりましたが、4月1日からはインターネットで予約した本のみ貸し出しを始めました。4月9日からは館内で本を選んで借り出すことも始まりましたが、4月14日からは一転して臨時休館に逆戻りです。

 同図書館は入り口をぴしゃりと閉じて、全く中の様子もうかがえません。

臨時休館を知らせる清田区体育館

 清田区体育館・温水プール(平岡1条5丁目)は、2月26日からスポーツ教室を休止し、3月1日からは一般開放も中止し、3月31日まで休館しました。その後、4月1日から開館し、スポーツ教室も一般開放も再開しましたが、4月14日から再び全面休館に戻ってしまいました。

清田区民センター玄関の休館の張り紙

 清田区民センター(清田1条2丁目)と里塚・美しが丘地区センター(清田区里塚2条5丁目)は3月1日から、主催事業をすべて中止し、両センターを利用するサークルや団体には自粛を要請してきました。

 多くのサークルや団体は活動を自粛しましたが、活動を続けるサークルや団体もありました。

 しかし、4月14日から5月6日までは全館休館になるので、サークルや団体もまったく活動ができなくなりました。

里塚・美しが丘地区センター

 4月18日(土)に清田区民センターで定例総会の開催を予定していた清田地区町内会連合会は、総会開催ができなくなり対応に追われています。

 里塚・美しが丘地区センターは、地域住民が自由に集えるラウンジ(フリースペース)がありますが、これも利用できません。館内で開催している子育てサロンも休止が続いています。

 清田区民センターには清田まちづくりセンター、里塚・美しが丘地区センターには里塚・美しが丘まちづくりセンターが入っていますが、これらは開いています。

 休館が5月6日で終わるかどうかは、今後の新型コロナウイルスの感染状況次第のようです。延長もあるかもしれません。今は、感染防止が最優先なので、休館はやむを得ないでしょう。

[広告]