清田区有明に「有明の名水」(札幌市清田区有明117番地)という人気スポットがあります。盛夏を迎え、冷たくておいしい水を求めて連日、多くの人が水を汲みに来ています。
有明の名水は、ここに貼ってある水質試験結果書によると、「井水(深さ80m)」つまり地下80メートルから地下水をくみ上げた湧き水のようです。
取水口は3本あり、絶えず水が出ています。利用時間は日の出から日没まで。利用者は1回につき取水口のすぐ脇にある赤いポストに100円入れて利用します。これは維持管理や冬の除雪の費用になります。
かなり遠方からも水を汲みに来ているようで、皆さん、ペットボトルやポリタンクにせっせと水を汲み、車に積み込んで帰っていきます。話を聞くと、「氷をつくったり、コーヒーをいれたりします。ここの水はおいしいです」と言います。
北海道コカ・コーラボトリングの天然水「い・ろ・は・す」は、同社の本社・工場(清田区清田1条1丁目)の地下300メートルからくみ上げた地下水ですが、この水は白旗山方面から長い年月をかけて深い地下を流れてきた水と言われています。
その白旗山は、この「有明の名水」の近くにある山です。この辺はミネラル豊富な天然水のスポットなのかもしれません。

この鉄塔が目印です
「有明の水」は、ちょっとわかりづらい場所にあります。清田の街なかから厚別滝野公園通を滝野方面に車で向かうと、有明小学校の手前、厚別川に架かる橋のすぐ手前に、大きな鉄塔が左手に見えてきます。鉄塔の下を左に入る道があり、左折して道なりに進むと、突き当りが「有明の名水」です。
厚別滝野公園通から左に入る道の所には、「有明の名水」の看板はありません。大きな鉄塔が目印です。
[広告]