きよたまちの灯りin真栄小学校・真栄中学校が1月22日(金)、真栄中学校と真栄小学校の周囲で行われました。児童、生徒たちがつくったスノーキャンドルがたくさん並べられ、雪の中にあたたかい灯りをともしました。
今年で12回目の冬の名物行事です。
例年だと、清田地区町内会連合会および地域の企業や団体で構成する「清田地区住み良い安心安全なまちづくり協議会」と真栄小・真栄中が一緒になって開催します。
ところが、今年はコロナ禍のため、「清田地区住み良い安心安全なまちづくり協議会」が参加を見合わせたため、地域の人たちの姿はなく、児童・生徒と先生、保護者らだけでスノーキャンドルを制作、点灯しました。
日中に制作したスノーキャンドルは、夕方になって点灯式を行い、灯りがともりました。あたりが暗くなると、雪の中に温かいキャンドルの灯りが浮かび上がりました。
[広告]