里塚・美しが丘地区センター(札幌市清田区里塚2条5丁目)前で1月21日(土)、まちの灯りが行われました。紙袋ランタンとペットボトルキャンドルの灯りが計135個、雪の上に灯りました。

子どもたちがキャンドルに点火

 まちの灯りは通常、スノーキャンドルとアイスキャンドルを使いますが、里塚・美しが丘地区センターのまちの灯りは、紙袋ランタンとペットボトルキャンドルを使うのが特徴です。

点火に来た親子

 この日は、紙袋ランタン60個とペットボトルキャンドル75個の計135個を地区センター職員が並べ、準備しました。

 16時30分、地域の子供たちが集まって来て、職員と一緒に一つ一つに点火しました。

 この日は午後から雪も風もやみ、最高のコンディションでまちの灯りを迎えました。

紙袋ランタン

ペットボトルキャンドル

里塚・美しが丘地区センターの周囲にキャンドルの灯り

 やがてあたりが暗くなると、アニメや動物キャラクターなどの絵を描いたキャンドルが雪の中に浮かび上がりました。

 里塚・美しが丘地区センターのまちの灯りは、22日(日)夕も行われます。

[広告]