清田区内の住宅街の木々はすっかり紅葉し、秋の深まりを感じさせます。紅葉が美しい平岡樹芸センター(愛称:みどりーむ、清田区平岡4条3丁目)と平岡公園(清田区平岡公園)に10月23日(日)に行ってきました。

色づくモミジのトンネル=10月23日、平岡樹芸センター

色づくモミジのトンネル=10月23日、平岡樹芸センター

平岡樹芸センターの色づくモミジ

平岡樹芸センターの色づくモミジ

 平岡樹芸センターは、このところ多くの来園者や観光客で賑わっています。10月23日は昼ごろから青空が広がる天気となり、来園者が一段と増えました。

竹沢花木園ミニ展望台から見た紅葉

竹沢花木園ミニ展望台から見た紅葉

 樹芸センターの木々はすっかり色づき、園内はしっとりした秋の風情が漂っています。

 樹芸センターは昭和59年に開園した札幌市の庭園で、今の季節は色づいた庭木や花木類を楽しむことができます。

冬が近づく平岡公園

冬が近づく平岡公園

 名物はモミジ並木の燃えるような紅葉。園内にはヤマモミジ、ノムラモミジ、シダレモミジなどモミジ類が8種類、700本~800本植えられており、特にノムラモミジの並木は、鮮やかな赤いトンネルのようになります。

 ノムラモミジの紅葉は始まっていますが、鮮やかに色づくのは26日ごろ以降と予想されています。これからが、いよいよ見ごろとなります。

平岡公園も秋色に

平岡公園第1駐車場

 樹芸センターに隣接する竹沢花木園(500坪)の木々も見事な紅葉を見せています。ここにはミニ展望台があり、ここから眺めると、竹澤花木園の木々と樹芸センターの木々が境なく連なって見えます。

落ち葉の階段=平岡公園

落ち葉の階段=平岡公園

 平岡公園も紅葉が進み、秋の深まりを感じさせます。23日は、秋の風情を楽しむ人が来援し、写真を撮ったり散策したりしていました。

 清田区民センター前のイチョウ並木もすっかり黄色に色づきました。23日は「ふれあいコンサート」という大きなイベントが区民センターでありましたが、来場者の多くがイチョウ並木の黄葉を楽しんだ様子でした。

イチョウ並木=10月23日、清田区民センター前

イチョウ並木=10月23日、清田区民センター前

[広告]