札幌市清田区と近郊の地域活性メディア
トピックス

トピックス

【札幌 公園緑地さんぽ】 白老町 ハマナス群れ咲く初夏のヨコスト湿原

 ハマナスが群れ咲く白老町のヨコスト湿原に行ってきました(2024年6月8日)。海辺沿いに広がる湿原で、波の音と野鳥のさえずりを聞きながらハマナス散歩しました。  ヨコスト湿原は面積33ヘクタールあり、2016年に環境省 …

あしりべつ郷土館で「青春の歌声喫茶」

 あしりべつ郷土館(札幌市清田区清田1条2丁目、清田区民センター2階)は6月6日(木)、「青春の歌声喫茶」を開催、再現しました。  あしりべつ郷土館が清田区の歌声ボランティア「ふれあいサポート」(園部真人代表)とコラボし …

【札幌 公園緑地さんぽ】 芦別市 カナディアンワールド 「赤毛のアン」の世界を感じながらの散策

 カナダの女流作家モンゴメリの小説「赤毛のアン」の世界を再現した芦別市のテーマパーク「カナディアンワールド」に行き、広大な園地を2時間あまり散策してきました(2024年6月2日)。  カナディアンワールドは破綻し、閉鎖に …

清田公園・清田緑地でごみ拾い 有明方面の不法投棄パトロールも実施 清田地区住みよい安心安全なまちづくり協議会

 清田地区住みよい安心安全なまちづくり協議会(会長:猪野毛清田町連会長)は6月1日(土)、清田公園とサブグラウンドおよび清田緑地とその周辺でごみ拾いを行いました。また、この日、真栄・有明地区でゴミの不法投棄防止パトロール …

スポーツチャンバラ 落合早輝さん アジア選手権大会で優勝 知野清田区長に報告

 札幌市清田区北野の落合早輝さん(北星学園大学4年)が5月に香港で開催された第12回アジア・オセアニアスポーツチャンバラ選手権大会においてレディースの部(個人)など4種目で優勝する活躍を見せました。  5月31日(金)、 …

清田小学校児童が田植え 学校田「ゆめ田んぼ」

 清田小学校の5年生が5月29日(水)、同校の学校田「ゆめ田んぼ・あしりべつ」で田植えを行いました。  学校田は同校グラウンドの端にあり、広さは約70坪。札幌清田ライオンズクラブが2005年、「かつて清田は水田が広がって …

チェロ奏者土田英順さん 能登半島地震復興支援チャリティーコンサート 里塚・美しが丘地区センターで開催

 チェロ奏者土田英順さんによる「能登半島地震復興支援チャリティーコンサート」が5月26日(日)、里塚・美しが丘地区センター(札幌市清田区里塚2条5丁目1-1)で行われました。  里塚・美しが丘地区センターは毎年、土田英順 …

あしりべつ川の会と地域住民 厚別川(あしりべつ川)の堤防と河川敷でごみ拾い

 厚別川(あしりべつ川)を活かしたまちづくりを進めるNPO法人あしりべつ川の会は5月26日(日)、旧道―北野通間の厚別川両岸の堤防と河川敷、道路のごみ拾いを行いました。  川の会は、清田地区町内会連合会や地域の企業、地域 …

札幌国際大学の学生 あしりべつ郷土館で清田の歴史を学ぶ 北野の吉田用水跡も現地探索

 札幌国際大学(札幌市清田区清田4条1丁目)の学生が5月9日(木)と16日(木)、2回にわたり、あしりべつ郷土館(清田区清田1条2丁目、清田区民センター2階)の運営企画委員から、清田区エリアの成り立ちについて歴史的観点か …

【札幌 公園緑地さんぽ】 野鳥の楽園 清田区の東部緑地

 清田区と北広島市の境を流れる大曲川沿いの緑地「東部緑地」は、自然林に覆われた素晴らしい都市緑地です。  ここには野鳥たちもたくさん生息しており、清田区清田の写真家、今野哲郎さん(元ホテルマン)が4月~5月にかけて、多く …

【札幌 公園緑地さんぽ】 絶景! 安平町 菜の花散歩 

 見頃を迎えた安平町の菜の花畑を見てきました。青空の下、なだらかな丘陵地に広がる黄色のじゅうたん。絶景です(2024年5月19日)。  札幌から車で行きました。高速道路を追分インターで降りると、まもなく国道234号沿いの …

今年もヤマメの稚魚を放流 北野の厚別川(あしりべつ川)に5000匹

 青空が広がった5月18日(土)、清田区北野の厚別川(あしりべつ川)にヤマメの稚魚5000匹が放流されました。子供たちがそれぞれバケツで稚魚を放流しました。  このヤマメの稚魚の放流は、北野地区町内会連合会と北野地区育成 …

札幌国際大学 閉館するセンチュリーロイヤルホテルからウェディングドレス4着の寄贈を受ける

 札幌国際大学(札幌市清田区清田4条1丁目)は5月17日(金)、5月31日に閉館するセンチュリーロイヤルホテル(札幌市中央区北5条西5丁目)からウェディングドレス4着の寄贈を受けました。  授業の実習に役立ててほしいと同 …

【札幌 公園緑地さんぽ】 白老町 萩の里自然公園 森林散策で珍しい野の花たちとの出会い

 白老町の「ヨコスト湿原」に行った後、同じく白老町の「萩の里自然公園」にも足をのばし、野の花が咲き誇る森を散策しました(2024年5月15日)。  萩の里自然公園は約200ヘクタールの丘陵地からなる自然公園で、園内には遊 …

【札幌 公園緑地さんぽ】 白老町 ヨコスト湿原 野の花を見ながら散策する

 白老町にあるヨコスト湿原に行ってきました。太平洋の海辺に広がる湿原で、波の音と野鳥の鳴き声を聞きながら、湿原に咲く野の花を探して散策しました(2024年5月15日)。  ヨコスト湿原は面積33ヘクタールあり、2016年 …

平岡町連 認知症サポーター養成講座を開催 町内会長・副会長が受講

 平岡地区町内会連合会は5月10日(金)、平岡地区の町内会長と町内会副会長を対象に認知症サポーター養成講座を開催しました。  平岡地区は今年4月1日現在の高齢化率(65歳以上の高齢者の割合)が32.3%に達し(*)、認知 …

清田消防署と清田消防団 白旗山競技場で林野火災消火合同訓練

 清田消防署と清田消防団は5月12日(日)、林野火災消火合同訓練を白旗山競技場(札幌市清田区真栄)で行いました。  この時期は空気の乾燥や強風などにより山火事が発生しやすく、4月20日~5月19日まで春季消防特別警戒期間 …

平岡樹芸センターの八重桜が見頃に 多くの人が来園 にぎわう

 平岡樹芸センター(札幌市清田区平岡4条3丁目)の八重桜が見頃を迎えています(2024年5月10日)。  平岡樹芸センターの園内奥にちょっとした八重桜の並木があります。5月10日、暖かい春の陽気に誘われ、平岡樹芸センター …

北海道胆振東部地震で被害を受けた里塚・美しが丘地区町内会連合会 能登地震の被災地に義援金128万6280円贈る 「今度は私たちが支援する番だ」

 札幌市清田区の里塚・美しが丘地区町内会連合会(平目伸二会長、26町内会)は5月7日(火)、今年1月1日発生した能登半島地震の被災地に義援金128万6280円を日本赤十字社を通じて寄贈しました。  この日、里塚・美しが丘 …

【札幌 公園緑地さんぽ】 恵庭市カリンバ遺跡の森にあるオオバナノエンレイソウの見事な群生

 恵庭市の史跡カリンバ遺跡(恵庭黄金中央5丁目)の森にあるオオバナノエンレイソウの群生地を見てきました(2024年5月4日)。以前にも見に来たことがありますが、今回は一段と見事な群生を見ることができました。  オオバナノ …

« 1 17 18 19 121 »



 

  • facebook
  • twitter

直近のイベント案内

月別のトピックス

広告

PAGETOP
Copyright © 地域メディア ひろまある All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.