冬の青空が広がった1月25日(月)、清田区の平岡公園に行き、雪の上をウオーキングしてきました。園内は踏み分け道ができていて、スノーシューやかんじきを履かなくても、長靴で散策を楽しむことができます。

 平岡公園は道央自動車道をはさんで西地区(平岡側、48.4ha)と東地区(平岡公園東側、18ha)に分かれています。

 今回は、西地区の三里川沿いの芝生広場から園内に入り、園内を1時間ほどウオーキングしました。所によっては、きちんと除雪しているところもあり、雪の上でも歩きやすいです。

 芝生広場は歩くスキーのコースにもなっているようで、歩くスキーで汗を流す人の姿を見かけました。

 散歩に来ている人とも結構、出会いました。平岡公園で雪のウオーキングを楽しむ人は意外と多いようです。スロープを利用してそり遊びする親子もいました。

梅林

 5月には多くの花見客が訪れる梅林は、雪に埋もれてしんと静まり返っていました。

 公園内の山の上にも、自然林の間を踏み分け道が続いています。身近なところで、自然の息吹を感じられるのがいいですね。

 緑濃い夏の平岡公園燃えるような秋の平岡公園もいいですが、冬の青空の下、雪の平岡公園の散策もなかなか爽快です。

 なお、平岡公園には駐車場が第1~第6まで6カ所ありますが、冬は管理事務所近くの第4駐車場(東地区)のみ利用できます。残りは閉鎖です。今回は、三里川沿いの芝生広場横に少しの駐車スペースを見つけて、車を停めました。

[広告]