
雪のまちに温かい灯り=真栄小学校脇
真栄中学校(清田区美しが丘1条1丁目)と隣接の真栄小学校(同)で1月24日(火)、学校の周囲をスノーキャンドルとアイスキャンドルの灯りで彩る「まちの灯り」が行われました。

「きれいだね」=真栄中学校前で
清田地区の町内会や企業、団体などでつくる「清田地区住みよい安心安全なまちづくり協議会」(牧野晃会長)と真栄中、真栄小の共催で行われました。真栄中は9回目、真栄小は2回目の開催でした。

真栄小学校の中庭でも
この日は大変寒い日で、ときおり雪が降りしきる天気となりましたが、小中学校とも児童生徒や地域の大人約40人が繰り出し、スノーキャンドルを作りました。

学校の前の家でも「まちの灯り
午後4時に、真栄中学校玄関前で点灯式を行いました。真栄中の生徒代表がアイスキャンドルに点灯、続いて学校周囲に並べたスノーキャンドル約1000個のろうそくに火をつけていきました。
午後5時を過ぎて、あたりが暗くなると、雪景色の中にスノーキャンドルの灯りが温かく浮かび上がりました。

地域の人も制作に参加

きよっちも参加して点灯式
真栄小学校では中庭でもスノーキャンドルの灯りがともり、児童たちは「まあ、きれい」と歓声を上げていました。
真栄中、真栄小の近所では、この「まちの灯り」に連動して、家の前に趣向を凝らしたアイスキャンドルやスノーキャンドルを飾る住宅が何軒もあり、この冬の地域イベントを盛り上げていました。

温かいココアのサービス
真栄小学校の玄関先では、地域のお母さんたちが温かいココアの無料サービスを行いました。「まちの灯り」を見物に来た人たちが。温かいココアで一息ついていました。
[広告]
- 投稿タグ
- まちの灯り