トピックス
清田区の一級の歴史遺産 「吉田用水跡」を紹介する動画DVDを制作 あしりべつ郷土館
2022年3月6日 トピックス
あしりべつ郷土館(札幌市清田区清田1条2丁目、清田区民センター2階)は、明治25年(1892年)頃に造られた水田用水路「吉田用水」と、清田区北野に残る「吉田用水跡」を紹介する動画DVD「米作りと吉田用水~吉田用水跡を訪 …
清田区民センター ギャラリー写真展 清田区民の作品34点を展示
2022年3月5日 トピックス
清田区民センター(清田区清田1条2丁目)で3月1日(火)~3月22日(土)まで、清田区民が撮影した写真を展示するギャラリー写真展が開催されています。 展示されているのは、区民から応募のあった2Lサイズの写真を中心に計 …
札幌市各区別新規感染確認数 2月21日(月)~2月27日(日) 8区で減少するも 清田区と手稲区は前週より増加 人口当たりの感染者数も清田区は多い
2022年3月4日 トピックス
新型コロナウイルス感染症の2月21日(月)~2月27日(日)1週間の札幌市各区別新規感染確認数、人口10万人当たり新規感染確認数は下記の通りです。カッコ内は前週(2月14日~2月20日)。 ■各区別新規感染確認数 中央 …
「あしりべつ郷土館だより」第2号を発行 郷土の歴史と誇りを伝える 郷土館、区役所、区民センターなどで配布
2022年3月1日 トピックス
あしりべつ郷土館は、このほど「あしりべつ郷土館だより」第2号を発行しました。清田区内の全町内会を通じて回覧してもらうほか、あしりべつ郷土館、清田区役所、清田区民センター、里塚・美しが丘地区センター、各まちづくりセンター …
札幌9区で感染者減少 減り方はわずか 手稲区は増加 2月20日~2月26日の1週間
2022年2月28日 トピックス
札幌市の2月20日(日)~2月26日(土)の1週間の各区別新規感染確認数は以下の通りです(札幌市発表)。カッコ内は前週( 2月13日~2月19日)。 東区 1140人(1276人) 中央区 1053人(1333人) …
大雪にめげずに 今年も「満開の桜の雪像」を制作 平岡公園東の熊谷さん
2022年2月26日 トピックス
札幌市清田区平岡公園東の住宅街に2月26日(土)、今年も「満開の桜」の雪像が現れました。 清田区平岡公園東6丁目5-16の熊谷宏之さんが自宅前で制作した雪像で、雪と氷でつくった満開の桜の花が「早く、春よ来い」と、呼び …
札幌市各区別新規感染確認数 2月14日(月)~2月20日(日) 厚別区は増加 ほかの9区は減少
2022年2月25日 トピックス
新型コロナウイルス感染症の2月14日(月)~2月20日(日)1週間の札幌市各区別新規感染確認数、人口10万人当たり新規感染確認数は下記の通りです。カッコ内は前週(2月7日~2月13日)。 ■各区別新規感染確認数 北区 …
清田区 バス一部再開 清田団地と真栄団地は運休続く
2022年2月23日 トピックス
記録的な大雪で2月22日にほぼ全面運休となった清田区内の中央バスは2月23日(水)、一部路線で運行が再開されました。しかし、なお始発から運休になっている路線も多くあります。清田団地と真栄団地はまったくバスが走っていませ …
バスが来ない! 記録的な大雪 清田区内 中央バス ほぼすべて運休 地下鉄なく陸の孤島
2022年2月22日 トピックス
記録的な大雪で清田区内では2月22日(火)、北海道中央バスの路線バスが始発からほぼすべて運休となり、区民の暮らしに大きな影響が出ています(22日15時現在)。 中央バス平岡営業所と大曲営業所によると、運行しているのは …
札幌周辺の石狩管内 各市町村で感染者数減り始める 2月13日~2月19日
2022年2月21日 トピックス
石狩管内の2月13日(日)~2月19日(土)1週間のコロナ新規感染者数は下記のとおりです。北海道庁発表。カッコ内は前週(2月6日~2月12日)。 千歳市 674人(706人) 江別市 497人(521人) 恵庭市 …
札幌全区で感染者減少 ただし減り方は緩やか 2月13日~2月19日の1週間
2022年2月21日 トピックス
札幌市の2月13日(日)~2月19日(土)の1週間の各区別新規感染確認数は以下の通りです(札幌市発表)。カッコ内は前週( 2月6日~2月12日)。 北区 1441人(1609人) 中央区 1333人(1578人) 東 …
札幌9区で前週より感染者減 西区は増加 2月7日(月)~2月13日(日) 札幌市各区別新規感染確認数
2022年2月18日 トピックス
新型コロナウイルス感染症の2月7日(月)~2月13日(日)1週間の札幌市各区別新規感染確認数、人口10万人当たり新規感染確認数は下記の通りです。カッコ内は前週(1月31日~2月6日)。 ■各区別新規感染確認数 東区 …
国土交通省鉄道局長「地方の公営交通の認可は柔軟に対応」 地下鉄清田延伸で見解 荒井優議員の質問に答える
2022年2月16日 トピックス
地下鉄東豊線の清田区への延伸について、荒井優衆院議員(立憲民主党、比例北海道ブロック・北海道3区=白石区、豊平区、清田区)が2月16日(水)、衆議院予算委員会第八分科会で国土交通省に見解をただしました。 札幌市は、市 …
札幌周辺の石狩管内 全市町村で感染さらに拡大 2月6日~2月12日
2022年2月14日 トピックス
石狩管内の2月6日(日)~2月12日(土)1週間のコロナ新規感染者数は下記のとおりです。北海道庁発表。カッコ内は前週(1月30日~2月5日)。 千歳市 706人(501人) 恵庭市 530人(511人) 江別市 …
札幌市各区別新規感染確認数 2月6日~2月12日の1週間 清田区など7区で前週より減少 東区・西区・手稲区は前週より増加
2022年2月14日 トピックス
札幌市の2月6日(日)~2月12日(土)の1週間の各区別新規感染確認数は以下の通りです(札幌市発表)。カッコ内は前週( 1月30日~2月5日)。 東区 1734人(1610人) 北区 1609人(1685人) 中央 …
コロナ感染蔓延 清田区子ども百人一首大会 3年連続中止
2022年2月12日 トピックス
清田区子ども百人一首大会は、今年もコロナの感染蔓延ために中止です。3年連続で中止となりました。 清田区子ども百人一首大会は、清田区青少年育成委員会と清田区が主催して2016年3月に第1回大会を開催しました。2019年 …
札幌全区で感染爆発続く 1月31日(月)~2月6日(日) 札幌市各区別新規感染確認数
2022年2月11日 トピックス
新型コロナウイルス感染症の1月31日(月)~2月6日(日)1週間の札幌市各区別新規感染確認数、人口10万人当たり新規感染確認数は下記の通りです。カッコ内は前週(1月24日~1月30日)。 ■各区別新規感染確認数 東区 …
犬を探しています 支笏湖モラップキャンプ場付近で行方不明に
2022年2月11日 トピックス
支笏湖モラップキャンプ場付近で1月29日(土)13時45分ごろ、ドーベルマンのメス犬が行方不明になりました。飼い主が連日、仲間とともに必死に探しています。見かけた方は、飼い主の方に連絡を差し上げてください。 この犬の …
清田区も感染急増 札幌市はもっと早く接種券を! 早く3回目接種を!
2022年2月9日 トピックス
コロナの新規感染者数が、清田区でも急増しています。週間単位で清田区の新規感染者数を棒グラフにしてみました。 昨年末は、清田区の感染者はゼロでした。年が明けると同時に、感染が急拡大しているのが一目瞭然です。どこまで拡大 …
札幌周辺の感染状況 恵庭市511人 千歳市501人 1月30日~2月5日
2022年2月8日 トピックス
石狩管内の1月30日(日)~2月5日(土)1週間のコロナ新規感染者数は下記のとおりです。北海道庁発表。カッコ内は前週(1月23日~1月29日)。 恵庭市 511人(483人) 千歳市 501人(508人) 江別市 …