お盆になりました。8月13日(日)、清田区内のいくつかの公園で町内会の盆踊り大会が行われ、太鼓の音がまちに響き渡りました。

平岡北町内会の子供盆踊り

きよっちも参加=平岡北町内会
平岡北町内会は平岡三角公園(平岡10条1丁目)で夏祭り親子盆踊り大会を行いました。前日の8月12日(土)に予定していましたが、雨天のため13日に順延しての開催でした。

大人も楽しむ=平岡北町内会
夕方、子供向けの夏祭りで開幕。輪投げなどのゲームやコマ、竹馬などの昔遊び、ビンゴやくじで楽しみました。清田区のゆるキャラ「きよっち」も参上、子供達と「きよっち音頭」を踊りました。

真栄団地町内会盆踊り
18時からは盆踊り大会。小中学生11人がやぐらの上で太鼓をたたき、大人も子供も輪になって踊りました。豪華景品が当たるお楽しみ抽選会も行われ盛り上がりました。

にぎわう夏の夕べ=真栄団地町内会
平岡北町内会は今年で創立35周年。盆踊り大会は地域の絆を深める夏の恒例行事になっているようです。盆踊り大会の前には、地域の人らで会場の公園の草取りやゴミ拾いを行ったそうです。

夏祭りの定番、ヨーヨーつり=真栄団地
真栄団地町内会は、真栄さぼてん公園(真栄4条4丁目)で第44回盆踊り大会を行いました。12日と13日の2日間の開催予定でしたが、12日は雨天中止。今年は1日だけの開催となりました。
夕方になると、会場のさぼてん公園に近所の人が次々と訪れ、にぎわいました。焼きそば、焼き鳥などの屋台も大繁盛で忙しそうでした。

桂台町内会の盆踊り
桂台町内会盆踊り大会は、桂台あおぞら公園(里塚3条2丁目)で行われました。ここも12日は雨天中止で13日だけの開催となりました。

太鼓の周りで踊る=清田東町町内会
年々、町内会役員が高齢化して、開催準備には苦労があるようですが、2日間も計画するなど頑張っていますね。

楽しい夜店=清田東町町内会
清田東町町内会の夏祭り盆踊り大会は、清田あさひ公園(清田6条3丁目)で開催しました。太鼓の周りに輪をつくって盆踊りを踊りました。地域の人たちが焼き鳥や飲み物を販売、子供会縁日も盛況でした。
清田区内の盆踊りは、14日、15日、16日も各地域で行われます。
[広告]
- 投稿タグ
- 2017町内会の夏祭り