札幌市清田区と近郊の地域活性メディア
トピックス

トピックス

札幌国際大学 第53回清麗祭 6月29日(土)、30日(日)開催

 札幌国際大学は6月29日(土)、30日(日)の2日間、第53回清麗祭を開催します。様々なイベントが繰り広げられ、学生たちの模擬店も30店以上出店します。 イベントは次の通りです。 〇29日(土) ・道警音楽隊演奏(12 …

イオン北海道 平岡イオンの森を開放へ 市民とワークショップを開催して活用策を検討

 イオン北海道は、イオンモール札幌平岡(札幌市清田区平岡3条5丁目)に隣接する通称「平岡イオンの森」の一部を開放して市民に利用してもらうべく、地域住民とワークショップ(意見交換会)を開催して利用方法について検討を進めてい …

清田区まち歩き講座 吉田用水跡と吉田用水記念碑を訪ね歩く 清田区民センターが主催

 清田区民センターは6月21日(金)、あしりべつ郷土館の協力を得て「清田区まち歩き講座」を行いました。明治時代につくられた農業用水路「吉田用水」の跡や、吉田用水記念碑などを訪ね歩き、歴史散策を楽しみました。  清田区まち …

「救急車の正しい使い方」 清田区医師会 清田区在宅ケア連絡会 清田消防署が研修と意見交換

 札幌市清田区医師会は6月19日(水)、清田区在宅ケア連絡会と清田消防署と共催で「救急車の正しい使い方」を学ぶ講習会を清田区民センターで開催しました。  医療従事者、高齢者介護施設、包括支援センター、ケアマネジャー、清田 …

【札幌 公園緑地さんぽ】 上野幌の雪印バラ見本園 300種1000本のバラが咲き誇る

 雪印種苗園芸センター(札幌市厚別区上野幌1条5丁目1-6)のバラ見本園が見頃を迎えています。初夏の青空の下、色とりどりのバラに囲まれた園内を散策しました(2024年6月19日)。  雪印バラ見本園は約300種、約100 …

今年も旧道の花植えを実施 地域団体の皆さん

 清田区の旧道で6月14日(金)、地域の人たちによる花植えが行われました。  清田区の旧道(北野―里塚)のうち、坂下広場付近(北野1条2丁目)~北海道コカ・コーラボトリング前付近(清田1条1丁目)は、「あしりべつ桜並木通 …

【札幌 公園緑地さんぽ】 札幌市南区 ハーブの小径 地域の人たちの心意気が伝わってくる美しい散策路

 札幌市南区石山地区を流れる「穴の川」の両岸は「ハーブの小径(こみち)」(石山3条7丁目付近)という美しい遊歩道になっています。地域の人たちがハーブや様々な花を植え、きれいに整備している遊歩道を歩いてきました(2024年 …

札幌市内 横断歩道のゼブラ模様がどんどん消えている

 清田区内の横断歩道のゼブラ模様が消えていたり、消えかかっていたりしています。清田区だけではなく、札幌市内どこも同じような状況です。中には危険な状況になっている所もあり、交通安全上、横断歩道はきちんと描いてほしいものです …

第15回清田演劇のつどい 札幌座が「亀、もしくは…。」を上演

 第15回清田演劇のつどいが6月9日(日)、清田区民センター(清田区清田1条2丁目)で開催され、札幌座が「亀、もしくは…。」を上演しました。  清田演劇のつどいは、清田区民でつくる実行委員会(大内良一代表)の主催。200 …

【札幌 公園緑地さんぽ】 白老町 ハマナス群れ咲く初夏のヨコスト湿原

 ハマナスが群れ咲く白老町のヨコスト湿原に行ってきました(2024年6月8日)。海辺沿いに広がる湿原で、波の音と野鳥のさえずりを聞きながらハマナス散歩しました。  ヨコスト湿原は面積33ヘクタールあり、2016年に環境省 …

あしりべつ郷土館で「青春の歌声喫茶」

 あしりべつ郷土館(札幌市清田区清田1条2丁目、清田区民センター2階)は6月6日(木)、「青春の歌声喫茶」を開催、再現しました。  あしりべつ郷土館が清田区の歌声ボランティア「ふれあいサポート」(園部真人代表)とコラボし …

【札幌 公園緑地さんぽ】 芦別市 カナディアンワールド 「赤毛のアン」の世界を感じながらの散策

 カナダの女流作家モンゴメリの小説「赤毛のアン」の世界を再現した芦別市のテーマパーク「カナディアンワールド」に行き、広大な園地を2時間あまり散策してきました(2024年6月2日)。  カナディアンワールドは破綻し、閉鎖に …

清田公園・清田緑地でごみ拾い 有明方面の不法投棄パトロールも実施 清田地区住みよい安心安全なまちづくり協議会

 清田地区住みよい安心安全なまちづくり協議会(会長:猪野毛清田町連会長)は6月1日(土)、清田公園とサブグラウンドおよび清田緑地とその周辺でごみ拾いを行いました。また、この日、真栄・有明地区でゴミの不法投棄防止パトロール …

スポーツチャンバラ 落合早輝さん アジア選手権大会で優勝 知野清田区長に報告

 札幌市清田区北野の落合早輝さん(北星学園大学4年)が5月に香港で開催された第12回アジア・オセアニアスポーツチャンバラ選手権大会においてレディースの部(個人)など4種目で優勝する活躍を見せました。  5月31日(金)、 …

清田小学校児童が田植え 学校田「ゆめ田んぼ」

 清田小学校の5年生が5月29日(水)、同校の学校田「ゆめ田んぼ・あしりべつ」で田植えを行いました。  学校田は同校グラウンドの端にあり、広さは約70坪。札幌清田ライオンズクラブが2005年、「かつて清田は水田が広がって …

チェロ奏者土田英順さん 能登半島地震復興支援チャリティーコンサート 里塚・美しが丘地区センターで開催

 チェロ奏者土田英順さんによる「能登半島地震復興支援チャリティーコンサート」が5月26日(日)、里塚・美しが丘地区センター(札幌市清田区里塚2条5丁目1-1)で行われました。  里塚・美しが丘地区センターは毎年、土田英順 …

あしりべつ川の会と地域住民 厚別川(あしりべつ川)の堤防と河川敷でごみ拾い

 厚別川(あしりべつ川)を活かしたまちづくりを進めるNPO法人あしりべつ川の会は5月26日(日)、旧道―北野通間の厚別川両岸の堤防と河川敷、道路のごみ拾いを行いました。  川の会は、清田地区町内会連合会や地域の企業、地域 …

札幌国際大学の学生 あしりべつ郷土館で清田の歴史を学ぶ 北野の吉田用水跡も現地探索

 札幌国際大学(札幌市清田区清田4条1丁目)の学生が5月9日(木)と16日(木)、2回にわたり、あしりべつ郷土館(清田区清田1条2丁目、清田区民センター2階)の運営企画委員から、清田区エリアの成り立ちについて歴史的観点か …

【札幌 公園緑地さんぽ】 野鳥の楽園 清田区の東部緑地

 清田区と北広島市の境を流れる大曲川沿いの緑地「東部緑地」は、自然林に覆われた素晴らしい都市緑地です。  ここには野鳥たちもたくさん生息しており、清田区清田の写真家、今野哲郎さん(元ホテルマン)が4月~5月にかけて、多く …

【札幌 公園緑地さんぽ】 絶景! 安平町 菜の花散歩 

 見頃を迎えた安平町の菜の花畑を見てきました。青空の下、なだらかな丘陵地に広がる黄色のじゅうたん。絶景です(2024年5月19日)。  札幌から車で行きました。高速道路を追分インターで降りると、まもなく国道234号沿いの …

« 1 13 14 15 117 »



 

  • facebook
  • twitter

直近のイベント案内

月別のトピックス

広告

PAGETOP
Copyright © 地域メディア ひろまある All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.