トピックス
避難所は清田区体育館1カ所に 自衛隊の臨時入浴施設も撤収
2018年9月11日 トピックス
今回の地震で最大21カ所に開設された清田区内の避難所は9月12日(水)から、清田区体育館1カ所になります。他の避難所に避難していた人も11日(火)までに清田区体育館に移りました。 清田区体育館の避難所では11日夜、5 …
美しが丘小学校グラウンドで地割れ 近くのブックオフ駐車場も
2018年9月11日 トピックス
今回の地震で、清田区里塚1条1丁目と2丁目地域は、地盤沈下、陥没、家の傾きと損壊など大きな被害を受けましたが、少し離れた美しが丘小学校(清田区美しが丘2条5丁目)のグラウンドも、地割れや亀裂が生じていることがわかりまし …
清田7条2丁目、3丁目でも被害目立つ 地盤沈下、家の傾き、地割れ
2018年9月11日 トピックス
清田区の建物被害は里塚1条1丁目、2丁目以外にも起きています。特に、清田7条2丁目、3丁目でも、里塚地域ほどではありませんが、地盤沈下、住宅の傾き、地割れなどが数多く起きています。 この地域でも、札幌市の危険判定調査 …
北海道開拓使の古史料で分かった! 清田区里塚の被災現場のもともとの地形
2018年9月10日 トピックス
今回の地震で宅地や道路が大きく陥没し、多くの家が傾いた清田区里塚1条1丁目、2丁目地区。専門家は、その原因について「大きな揺れによって、水分の多い地盤が液状化して地下で地滑りが発生し、さらに破損した水道管から大量の水が …
危険85棟 要注意88棟 清田区の住宅危険度調査
2018年9月10日 トピックス
札幌市は9月7日(金)と8日(土)の2日間、地盤が液状化し住宅など建物の損壊が顕著な地域で住宅等の応急危険度判定調査を行いました。 調査を行ったのは、清田区里塚1条1丁目から3丁目の一部地域と清田区清田7条2丁目から …
罹災証明の交付申請受付 清田区役所で開始 多くの区民が詰めかける
2018年9月10日 トピックス
住宅が地震災害被害にあったことを証明する罹災(りさい)証明書の交付申請が9月10日(月)、清田区役所で始まりました。多くの区民がどっと詰めかけ、申請しています。 罹災証明書とは、聞きなれない用語ですが、今回のような地 …
大事です! 罹災証明 9月10日から受け付け 清田区役所に申請窓口
2018年9月9日 トピックス
清田区は、今回の地震で清田区内の多くの住宅が被災したことを受け、住宅の被害の程度を証明する「罹災証明書」(り災証明書)交付申請窓口を清田区役所1階22番窓口に設置します。 期間と時間は9月10日(月)から14日(金) …
安倍首相が清田区里塚の災害現場を視察 復旧は長期化の見通し
2018年9月9日 トピックス
安倍首相が9月9日(日)午前10時50分、道路が陥没し家が傾くなど被害が大きかった清田区里塚1条2丁目の災害現場に来て、20分弱の間、現地を視察しました。 安倍首相が視察したのは、道路や土地の陥没、住宅などの大きな傾 …
断水続く里塚1条1丁目と2丁目 里塚中央みどり中央公園で応急給水実施
2018年9月9日 トピックス
清田区では、地震災害が大きかった里塚1条1丁目と2丁目の一部(211戸)でなお、断水が続いています。復旧の時期は未定です。 このため、札幌市水道局は本日9月9日、里塚中央みどり公園(里塚1条1丁目7)前で応急給水を実 …
清田区で災害関連死1名
2018年9月9日 トピックス
清田区役所によると、今回の地震で清田区内の53歳の男性1人がお亡くなりになりました。 北海道新聞によると、「男性は自宅の棚から落ちてきた数百冊の本の下敷きになった状態で見つかった」そうです。 清田区役所によると、今 …
清田区の水道復旧 水道水が使えるようになりました
2018年9月9日 トピックス
清田区内で断水(水道管洗浄)していた地域はさきほど9月9日9時から、水道水が使えるようになりました。水道復旧です。札幌市水道局が発表しました。 ただし、地震被害の大きかった里塚1条1丁目と2丁目の一部211戸は断水が …
清田区 負傷者5人 建物の倒壊2棟
2018年9月9日 トピックス
清田区役所に8日入った情報によると、今回の地震で清田区内の負傷者は5人、建物の倒壊は2棟、罹災6人だそうです。 もっとも、実際はどうだったのか、まだよくわかりません。 建物の損壊や道路の地割れや亀裂、液状化などの被 …
平岡南小避難所に自衛隊がテントの入浴施設「藻岩の湯」開設 北野地区日赤奉仕団がカレーの炊き出し スーパーの食品棚はがらがら
2018年9月9日 トピックス
清田区の避難所は9月8日夜、10カ所に減り、避難者も計275人と前日よりやや減りました。 多くの人が避難しているのは、家が傾き道路がうねる被害を受けた地域から近い平岡南小学校と美しが丘小学校の2つの避難所。平岡南小は …
厚別神社例大祭も中止 きよフェス出演者笹木勇一郎さんが清田区役所前で独自ライブ!
2018年9月8日 トピックス
6日未明に起きた強い地震で、清田区内の様々なイベントが次々と中止になっています。 9月11日、12日に予定していた厚別(あしりべつ)神社の例大祭は、神輿渡御、子供相撲、演芸ショーなどすべての行事が中止になりました。同 …
秋元札幌市長が清田区の被災状況視察 9日は安倍首相が清田区へ
2018年9月8日 トピックス
秋元札幌市長が9月8日、清田区里塚1条1丁目、2丁目の被災地を視察しました。さらに、平岡南小学校体育館の避難所を訪れ、避難者から話を聞き、激励しました。 避難者は「家の周囲は一変してしまいました。避難所は自宅よりも安 …
平岡公園東、里塚緑が丘 水道復旧 ほかは9日に復旧
2018年9月8日 トピックス
清田区内で断水(水道管洗浄)していた地域のうち、平岡公園東2丁目~11丁目、里塚緑が丘1丁目~5丁目、平岡公園は9月8日20時から、水道水が使えるようになりました。 ただし、空気が混入して白い濁り水が出る場合がありま …
速報は「ひろまある清田」のツイッターで発信しています
2018年9月8日 トピックス
ひろまある清田の地震関連情報の速報は、ツイッターの「ひろまある清田」で行っています。 ご覧になれる方は、ぜひツイッターをご覧になってみてください。
9日の桂三段落語会は中止 里塚・美しが丘地区センター
2018年9月8日 トピックス
里塚・美しが丘地区センターで9月9日(日)に予定されていた桂三段落語会は、地震の影響で中止となりました。 主催の里塚・美しが丘地区センター(TEL 011-888-5005)では、前売り券を購入した方に払い戻しをしま …
頑張ろう!清田区! 電気回復 水道は9日復旧へ 給水所14カ所で開設
2018年9月8日 トピックス
広範囲で停電していた清田区内は昨夜、電気が回復しました。 一方、平岡、里塚などの地域で続いている断水が復旧するのは、札幌市水道局によると、9日になるそうです。ただし、道路や住宅の損害が激しかった里塚1条2丁目付近の復 …
きよたマルシェ&きよフェス中止、三里塚神社例大祭も中止
2018年9月7日 トピックス
9月6日未明に発生した強い地震で、清田区でも大きな被害が発生したため、9月8日(土)、清田区役所前広場で開催を予定していた地域イベント「きよたマルシェ&きよフェス」は中止となりました。 また、9月8日(土)、9日(日 …