トピックス
清田区里塚の復旧方針示す 札幌市が第2回住民説明会 秋元市長も出席
2018年10月19日 トピックス
札幌市は10月18日(木)、地震で大きな被害が出た清田区里塚地区の第2回住民説明会を清田区体育館で開催しました。道路と宅地が大きく沈下したところは、道路だけでなく個人所有の宅地のかさ上げも札幌市が行うなどの復旧基本方針 …
がんばろう!清田区! 中止になった「きよたマルシェ&きよフェス」 規模縮小して清田区役所で10月27日復活開催へ
2018年10月17日 トピックス
北海道胆振東部地震の影響で中止になった「きよたマルシェ&きよフェス」が10月27日(土)、規模を縮小して清田区役所で開催されることになりました。清田区のまちづくりを考える「清田区民フォーラム」と合わせての開催です。 …
10月28日全国大学女子駅伝大会に出場 札幌国際大学女子駅伝部壮行会 大会はテレビで全国生中継されます!
2018年10月17日 トピックス
仙台市で10月28日(日)に行われる第36回全日本大学女子駅伝大会に北海道代表として出場する札幌国際大学女子駅伝部の壮行会が10月17日(木)、同大学(札幌市清田区清田4条1丁目)で行われました。 同大学女子駅伝部は …
がんばろう清田区! 「KIYOTA SWEETS」が首都圏初進出! 高島屋大北海道展に出店 きよっちも初進出
2018年10月17日 トピックス
高島屋日本橋店(10月10日~15日)と横浜店(10月17日~28日)で開催の大北海道展に札幌市清田区の「きよたスイーツ」3店が出店、「KIYOTA SWEETS」のブランド名を掲げて頑張っています(KIYOTA SW …
楽しい製品がいっぱい さっされん福祉バザーin清田区役所
2018年10月16日 トピックス
障がい者の社会復帰訓練を行っている小規模作業所の製品を展示販売する「さっされん福祉バザー」が10月16日(火)から19日(金)まで清田区役所玄関ロビーで行われています。 NPO法人さっされん白石地区会の主催。 出店 …
冬を前に不安の声 次々と 里塚中央町内復興に向けた住民情報交換会
2018年10月15日 トピックス
北海道胆振東部地震で大きな被害が出た清田区の里塚中央町内会(盛田久夫会長、330戸)は10月14日(日)、住民集会「里塚中央町内復興に向けた住民情報交流会」を里塚・美しが丘地区センター(清田区里塚2条5丁目)で初めて開 …
がんばろう!清田区! 3500人が参加 スポーツの秋を楽しむ 2018スポーツフェスタin白旗山
2018年10月12日 トピックス
「体育の日」の10月8日(月)、「2018スポーツフェスタin白旗山」が清田区真栄の白旗山競技場とその周辺で行われました。秋空の下、約3500人の区民が参加、緑の芝生の上で思い思いのスポーツを楽しみました。 清田区内 …
がんばろう!清田区! 清田高校吹奏楽局 東日本吹奏楽コンクール出場壮行会を挙行 イオン平岡
2018年10月10日 トピックス
仙台市で10月14日に行われる東日本吹奏楽コンクール(高校C編成)に、北海道代表として初出場する清田高校吹奏楽局の壮行会が10月8日(月祝)、イオンモール平岡センターコートで行われ、多くの人が部員たちを激励しました。 …
これが清田区里塚被害地の声です! 叫びです! 里塚中央町内会の復興に関する要望書
2018年10月10日 トピックス
里塚中央町内会の里塚中央災害復興委員会(会長:盛田久夫里塚中央町内会会長)は9月5日、清田区長に地域復興のための要望書を提出しました。大きな地震被害が起きた里塚中央町内会の思いが詰まっています。 2018年10月5日 …
がんばろう北海道!がんばろう清田区! 土田英順チャリティー・チェロコンサート 被災現場に近い里塚・美しが丘地区センターで開催
2018年10月8日 トピックス
9月6日の地震で大きな被害を出した清田区里塚地区。その被災現場に近い里塚・美しが丘地区センター(清田区里塚2条5丁目)で10月7日(日)、北海道胆振東部地震被災地支援の土田英順チャリティー・チェロコンサートが行われまし …
感動のサウンド! 真栄中学校スクールバンド部 第27回定期演奏会
2018年10月8日 トピックス
真栄中学校スクールバンド部の第27回定期演奏会が10月7日(日)、同校体育館で行われました。 同校スクールバンド部は、今年度から新顧問の桂可奈子先生の指導の下、クラシックからポップス、ジャズまで様々なジャンルの曲の練 …
住み慣れた街で安心して暮らせるために 認知症について学ぶ 平岡地区高齢者SOS捜索研修会
2018年10月8日 トピックス
認知症の人への対応の仕方を学ぶ平岡地区高齢者SOS捜索研修会が10月6日(土)、平岡わかば会館(清田区平岡8条1丁目)と周辺の住宅街で行われました。 平岡地区福祉のまち推進センターの主催で行い、多くの地域住民が参加し …
「火事だぁ」 防災訓練を実施 北野まきば町内会
2018年10月7日 トピックス
北野まきば町内会は10月6日(土)、北野まきば公園(北野6条1丁目)で防災訓練を行いました。 まず、広報車が町内を走り、防災訓練を呼びかけました。呼びかけに応じて、およそ90人の住民が北野まきば公園に集まりました。 …
清田区平岡でも液状化、道路沈下、地割れ かつての谷筋を盛り土した場所で発生
2018年10月7日 トピックス
北海道胆振東部地震で、清田区平岡でも液状化や道路沈下、地割れ、マンホール突出、電柱の傾きなどの被害が出ていることが分かりました。被害は、かつての二里川の谷筋を盛り土して造成した土地で、谷筋に沿って発生しているように見受 …
文化の秋がやってきた! 地域住民の作品が並ぶ 第17回清田中央地区文化展示会
2018年10月6日 トピックス
清田中央地区の文化展示会が6日(土)、清田中央総合会館(清田6条2丁目)で始まりました。地域住民の絵画や手芸などの作品が展示され、多くの住民が訪れています。7日(日)まで。 文化の秋を告げるこの展示会は、清田中央地区 …
がんばろう清田!がんばろう北海道! 11月25日 地元音楽家が呼び掛けてチャリティーコンサートを開催 高橋彰前清田区長も出演! 里塚・美しが丘地区センター
2018年10月5日 トピックス
清田区にゆかりのある音楽家たちが11月25日(日)、北海道胆振東部地震の被災者のためのチャリティーコンサート「音楽のおくりもの」を里塚・美しが丘地区センター(清田区里塚2条5丁目1-1)で開催します。 札幌を拠点に活 …
「納得できない」 土砂災害警戒区域の指定で清田区住民説明会 疑問・反発相次ぎ紛糾
2018年10月3日 トピックス
土砂災害警戒区域の清田区内の指定について、道(札幌建設管理部)と札幌市(危機管理対策室、宅地課)は9月30日(日)、住民説明会を清田区民センターで開催しました。警戒区域の指定は住民に防災意識を持ってもらうのが狙いだそう …
2年連続の快挙! 清田中学校吹奏楽部 全日本吹奏楽コンクール全国大会へ
2018年10月2日 トピックス
清田中学校吹奏楽部は10月20日(土)、名古屋市で行われる第66回全日本吹奏楽コンクール全国大会に北海道の中学校代表として出場します。全国大会出場は2年連続、4回目の快挙です。 同校吹奏楽部は9月1日(土)、札幌コン …
苦悩する里塚中央町内会 復興に向けて頑張る
2018年10月1日 トピックス
9月6日の地震で大きな被害が発生した清田区里塚地区の里塚中央町内会(盛田久夫会長、330世帯)は、住民の多くが被災する中、何とか復興しようと頑張っています。 里塚1条1丁目、2丁目地区では、地盤と道路の陥没、家の傾き …
先生も泣いた! 地震災害を乗り越えて 平岡中学校スクールバンド 第26回定期演奏会
2018年9月30日 トピックス
平岡中学校スクールバンドの第26回定期演奏会が9月30日(日)、同校体育館で行われました。同校の校区には、9月6日未明の地震で、地盤が陥没し家が傾くなど大きな被害が出た里塚1条1丁目、2丁目地区があり、災害を乗り越えて …