トピックス
里塚地区の被災者向け支援策 札幌市が追加
2018年9月16日 トピックス
今回の地震で被災した清田区里塚地区の人たちに、札幌市は様々な追加支援策を用意しています。 ①生活物資の支援 現在、避難生活をしている人に日用品、寝具、食料品などを希望に応じて順次、配布します。提供する生活物資は、札幌 …
さっそく防災訓練! 北野地区 地震直後でみんな真剣
2018年9月15日 トピックス
北野地区町内会連合会は9月15日(土)、防災訓練を北野小学校グラウンドと体育館で実施しました。 清田区内で大きな地震被害があったばかりなだけに、参加した地域住民はいつも以上に真剣な表情で訓練を行いました。 北野地区 …
札幌清田ライオンズクラブが炊き出し 清田区体育館の避難所
2018年9月15日 トピックス
札幌清田ライオンズクラブは9月15日(土)、避難所になっている清田区体育館前で炊き出しを行いました。 ライオンズクラブの会員30名余りが参加。体育館前にテントを張り、テーブル席を設けて準備しました。 用意した炊き出 …
助かります! 破損したガラス・せとものを回収 リユース食器の無償提供も 16日も実施!
2018年9月15日 トピックス
今回の地震で破損したガラスやせとものの回収が9月15日(土)、札幌市内各地で行われ、清田区では里塚・美しが丘地区センターと清田区役所で行われました。 里塚・美しが丘地区センターでは、リユース食器の無償提供も行われまし …
リユース食器を無償提供 破損したガラスとせとものも回収 15日、16日 里塚・美しが丘地区センター
2018年9月15日 トピックス
今回の地震で食器が落下し破損した方も多かったでしょう。清田区内のマンション9階に住む人は、多くの食器が床に落下し、7割が破損したといいます。マンションの上層階は揺れも大きかったと思われます。 そこで、地震で食器を破損 …
美しが丘5条9丁目 里塚霊園隣接地 地盤沈下 住宅10軒傾く
2018年9月14日 トピックス
9月6日の地震で、札幌市清田区美しが丘5条9丁目の住宅街でも、地盤の沈下、家の傾きなどの深刻な被害が発生していることがわかりました。 この地域は里塚霊園に隣接している住宅街で、霊園との間に窪地があり、住宅街の裏側は小 …
里塚霊園 墓石損壊、倒木多数 地震と台風のダブル被害
2018年9月14日 トピックス
清田区の里塚霊園が9月5日の台風と9月6日未明の地震で、多数の樹木が倒れ、墓石が損壊する被害が発生し、惨憺たる光景になっています。 里塚霊園は札幌市内最大の市営墓地です。里塚霊園管理事務所によると、同霊園には2万65 …
札幌市が里塚で住民説明会 「検討する」が多く、住民不満
2018年9月14日 トピックス
札幌市は9月13日(木)、「清田区里塚地区の市街地復旧に向けた地元説明会」を清田区体育館で開催しました。地元説明会は初めてです。約300世帯のおよそ500人が参加しました。 札幌市の担当者が、里塚1条1丁目、2丁目の …
頑張ろう!清田区! チェロ奏者の土田英順さんが清田区応援コンサート 10月7日里塚・美しが丘地区センターで開催
2018年9月13日 トピックス
東日本大震災以来、全国各地で復興支援コンサートを開催しているチェロ奏者の土田英順さん(札幌市厚別区在住、81歳)が10月7日(日)、今回の被災現場に近い里塚・美しが丘地区センター(清田区里塚2条5丁目1-1)で、「頑張 …
清田区の液状化の共通点 暗渠になった三里川の川筋で発生
2018年9月13日 トピックス
清田区里塚1条1丁目と2丁目で発生した大規模な陥没被害は、地震の強い揺れによる液状化と水道管の破裂というダブルパンチで起きたと報道されています。そして、「清田区には今回のような災害が起きやすいところが多い」と警告されて …
清田2条2丁目で大量の土砂噴出 建物地下に大きな空洞か? 不安広がる
2018年9月12日 トピックス
9月6日未明の地震で、清田区清田2条2丁目の清田通に面した渡部製作所の建物付近で、地中の土砂が大量の水とともに噴出しました。噴出した土砂は5メートル低い建物裏側の土地や道路に堆積。かなり除去しましたが、ダンプで8台ほど …
避難所は清田区体育館1カ所に 自衛隊の臨時入浴施設も撤収
2018年9月11日 トピックス
今回の地震で最大21カ所に開設された清田区内の避難所は9月12日(水)から、清田区体育館1カ所になります。他の避難所に避難していた人も11日(火)までに清田区体育館に移りました。 清田区体育館の避難所では11日夜、5 …
美しが丘小学校グラウンドで地割れ 近くのブックオフ駐車場も
2018年9月11日 トピックス
今回の地震で、清田区里塚1条1丁目と2丁目地域は、地盤沈下、陥没、家の傾きと損壊など大きな被害を受けましたが、少し離れた美しが丘小学校(清田区美しが丘2条5丁目)のグラウンドも、地割れや亀裂が生じていることがわかりまし …
清田7条2丁目、3丁目でも被害目立つ 地盤沈下、家の傾き、地割れ
2018年9月11日 トピックス
清田区の建物被害は里塚1条1丁目、2丁目以外にも起きています。特に、清田7条2丁目、3丁目でも、里塚地域ほどではありませんが、地盤沈下、住宅の傾き、地割れなどが数多く起きています。 この地域でも、札幌市の危険判定調査 …
北海道開拓使の古史料で分かった! 清田区里塚の被災現場のもともとの地形
2018年9月10日 トピックス
今回の地震で宅地や道路が大きく陥没し、多くの家が傾いた清田区里塚1条1丁目、2丁目地区。専門家は、その原因について「大きな揺れによって、水分の多い地盤が液状化して地下で地滑りが発生し、さらに破損した水道管から大量の水が …
危険85棟 要注意88棟 清田区の住宅危険度調査
2018年9月10日 トピックス
札幌市は9月7日(金)と8日(土)の2日間、地盤が液状化し住宅など建物の損壊が顕著な地域で住宅等の応急危険度判定調査を行いました。 調査を行ったのは、清田区里塚1条1丁目から3丁目の一部地域と清田区清田7条2丁目から …
罹災証明の交付申請受付 清田区役所で開始 多くの区民が詰めかける
2018年9月10日 トピックス
住宅が地震災害被害にあったことを証明する罹災(りさい)証明書の交付申請が9月10日(月)、清田区役所で始まりました。多くの区民がどっと詰めかけ、申請しています。 罹災証明書とは、聞きなれない用語ですが、今回のような地 …
大事です! 罹災証明 9月10日から受け付け 清田区役所に申請窓口
2018年9月9日 トピックス
清田区は、今回の地震で清田区内の多くの住宅が被災したことを受け、住宅の被害の程度を証明する「罹災証明書」(り災証明書)交付申請窓口を清田区役所1階22番窓口に設置します。 期間と時間は9月10日(月)から14日(金) …
安倍首相が清田区里塚の災害現場を視察 復旧は長期化の見通し
2018年9月9日 トピックス
安倍首相が9月9日(日)午前10時50分、道路が陥没し家が傾くなど被害が大きかった清田区里塚1条2丁目の災害現場に来て、20分弱の間、現地を視察しました。 安倍首相が視察したのは、道路や土地の陥没、住宅などの大きな傾 …
断水続く里塚1条1丁目と2丁目 里塚中央みどり中央公園で応急給水実施
2018年9月9日 トピックス
清田区では、地震災害が大きかった里塚1条1丁目と2丁目の一部(211戸)でなお、断水が続いています。復旧の時期は未定です。 このため、札幌市水道局は本日9月9日、里塚中央みどり公園(里塚1条1丁目7)前で応急給水を実 …



























