トピックス
ベルアーティストのakiさんが一人ハンドベル演奏を披露 里塚・美しが丘地区センターの「カフェさとみん」街かどライブ
2023年6月14日 トピックス
里塚・美しが丘地区センター(札幌市清田区里塚2条5丁目1-1)で6月13日(火)、「つながる街かどライブ」が行われ、ベルアーテイストのaki(あき)さん(手稲区在住)が、ひとりハンドベル演奏を披露しました。 ハンドベ …
【札幌 公園緑地さんぽ】 北郷緑地 かつての防風林を活かした森林浴の散策路
2023年6月13日 トピックス
札幌市白石区の住宅街にある北郷緑道(白石区北郷9条7丁目~9丁目)を歩いてきました(2023年6月10日)。ウッドチップが敷き詰められた散策路は、ちょっとした森林浴が楽しめます。 北郷緑道は、札幌新道からまっすぐ東西 …
第32回YOSAKOIソーラン祭り コカ・コーラ札幌国際大学も華麗に舞う
2023年6月12日 トピックス
第32回YOSAKOIソーラン祭りが6月11日(水)~11日(日)まで、大通公園会場を中心に札幌市内で開催されました。 今年は、4年ぶりにマスクなしの通常開催となり、道内外約240チーム、約2万4000人が参加しまし …
手作りイベント「はぴふるマルシェ」 やわらぎ斎場清田で開催 子どもから大人まで多くの人で賑わう
2023年6月11日 トピックス
手作り雑貨の販売や体験会、ステージ発表、キッチンカーなど全世代が楽しめるイベント「はぴふるマルシェin清田」が6月11日(日)、やわらぎ斎場清田(札幌市清田区清田1条1丁目3-83)で開催され、大変にぎわいました。 …
【札幌 公園緑地さんぽ】 北広島レクリエーションの森 新球場「エスコン北海道」のすぐ隣にある別世界のような森を歩く
2023年6月10日 トピックス
日本ハムの新球場「エスコンフィールド北海道」のすぐ隣にある北広島レクリエーションの森(通称:レクの森)に行ってきました(2023年6月8日)。 一歩、中に入ると、そこはうっそうとした森で、野趣あふれる自然がいっぱいの …
北海道百年記念塔 こんな姿になりました
2023年6月7日 トピックス
北海道百年記念塔の本日の姿です(2023年6月7日)。悲しい姿になりました。 北海道百年記念塔(札幌市厚別区、野幌森林公園)は昭和45年(1970年)、北海道庁が建てました。開拓と北海道の発展に尽くした先人たちの労苦 …
動き出す清田区民センターの移転新築 札幌市が予算を付ける 地下鉄延伸を見据えた配置を!
2023年6月5日 トピックス
秋元克広札幌市長は6月2日(金)、政策予算となる令和5年度(2023年度)一般会計補正予算案を発表しました。この中で清田区民センターを清田区役所周辺に移転新築する基本計画策定費を盛り込みました。 清田区民センターの区 …
子どもたちの鯉のぼり 清田区庁舎4階で展示中 NPO法人あしりべつ川の会
2023年6月3日 トピックス
NPO法人あしりべつ川の会は5月25日~6月8日、「こいのぼり地域交流展」を清田区役所庁舎4階のスカイウェイで開催しています。 これは、今年4月23日~5月6日まで、厚別川(あしりべつ川)の旧道(厚別橋)と国道36号 …
やわらぎ斎場清田で、全世代が楽しめる手作りイベント「はぴふるマルシェ」 6月11日(日)開催 みんな来てね!
2023年6月1日 トピックス
やわらぎ斎場(札幌市清田区清田1条1丁目3-83)で6月11日(日)、全世代が楽しめる無料イベント「はぴふるマルシェ」が開催されます。時間は10時~16時。 楽しい企画が盛りだくさんです。 ハンドメイド雑貨の販売や …
【札幌 公園緑地さんぽ】 初夏の平岡公園 野の花を探しながら散歩
2023年6月1日 トピックス
初夏の平岡公園(札幌市清田区)で、野の花を探しながら散策しました(2023年5月31日)。 園内の木々は、一日ごとに緑を増していて、平岡の街なかから一歩、園内の森に入ると、そこはもう別世界のようです。 小鳥の鳴き声 …
清田区民センター視聴覚室 木曜・土曜・日曜に中高校生向けの自習室(学習フリースペース)として開放
2023年5月31日 トピックス
清田区民センター(清田区清田1条2丁目5-35)は6月1日(木)から、毎週木曜日と土曜日、日曜日、1階の視聴覚室を中高校生向けの学習フリースペース(自習室)として開放します。 木曜日は13時~19時(中学生は17時ま …
厚別川(あしりべつ川)の堤防と河川敷でごみ拾い NPO法人あしりべつ川の会
2023年5月28日 トピックス
清田区のNPO法人あしりべつ川の会は5月28日(日)、厚別川(あしりべつ川)両岸の堤防と河川敷のごみ拾いを行いました。 毎年、この時期に行っているあしりべつ川の会の恒例行事で、地域住民はじめ地元企業、清田区役所などか …
【札幌 公園緑地さんぽ】 滝川市江部乙 丸加高原「文学の径」を歩く 「リラ冷え」という言葉を作った俳人の故郷
2023年5月27日 トピックス
滝川市江部乙町の菜の花畑を見た後、江部乙の高台にある丸加高原展望台に車で向かいました(2023年5月24日)。 山道の車道を上がっていくと、途中の道端に「文学の径」という看板があったので、「何だろう」と思い、車を降り …
清田小学校の児童たちが田植え 校庭端の水田「ゆめ田んぼ」で今年も実施
2023年5月25日 トピックス
清田小学校の5年生児童約60人が5月25日(木)、同校グラウンド端にある水田「ゆめ田んぼ・あしりべつ」で、田植えを行いました。 この水田は70坪ほどの広さがあり、札幌清田ライオンズクラブが2005年、「かつてこの地に …
【札幌 公園緑地さんぽ】 初夏の青空の下 滝川市江部乙町の丘陵地に広がる菜の花畑を見に行く
2023年5月24日 トピックス
日本有数の作付面積を誇る滝川市江部乙町の菜の花畑を見てきました(2023年5月24日)。初夏の青空の下、鮮やかな黄色の菜の花畑がまぶしかったです。 まずは、菜の花見物の拠点になっている「道の駅たきかわ」に行き、菜の花 …
清田区歩こう会 平岡の街をテクテク
2023年5月23日 トピックス
清田区歩こう会が5月23日(火)、新緑の平岡地区を巡るコースで行われました。 これは清田区主催の区民健康行事で、清田Hi遊会(清田区健康づくりリーダー)の協力で実施しました。 参加者30名ほどが清田区役所前に集まり …
ネイチャーガイドと一緒にハイテクヒル真栄緑地を散策 清田区ネイチャーツアー
2023年5月21日 トピックス
札幌市清田区のハイテクヒル真栄緑地(清田区真栄363)を散策する自然観察会「清田区ネイチャーツアー」(春)が5月20日(土)、開催されました。 清田区と株式会社アミノアップ(真栄363、ハイテクヒル真栄)が主催したも …
あしりべつ川にヤマメの稚魚1万匹を放流 北野地区 今年で40回目!
2023年5月20日 トピックス
清田区北野地区の子供たちが5月20日(土)、ヤマメの稚魚約1万匹をあしりべつ川(厚別川)に放流しました。 放流は北野ふれあい橋(札幌市清田区北野6条3丁目)近くの川岸で行いました。 このヤマメの稚魚の放流は、北野地 …
札幌国際大学の学生たち 清田区の歴史を学ぶ 北野の吉田用水跡も探索
2023年5月19日 トピックス
札幌国際大学(札幌市清田区清田4条1丁目)の学生が5月11日(木)と18日(木)、2回にわたり、あしりべつ郷土館(清田区清田1条2丁目、清田区民センター2階)の運営スタッフから、清田区の歴史を学びました。 これは、同 …
清田150年記念! 清田区まち歩き講座 清田区民センターが6月24日に開催 参加者募集! 郷土史家の解説付きで歴史散歩してみませんか
2023年5月18日 トピックス
今年は清田区地域に最初の開拓農家・長岡重治が入植してから丁度150年の節目に当たります。これを記念して、清田区民センター(清田区清田1条2丁目)は6月24日(土)、清田区発祥の地である清田小学校(清田1条4丁目)周辺の …