札幌市清田区と近郊の地域活性メディア
トピックス

トピックス

平岡高校合唱部&北海高校合唱部 独唱・声楽アンサンブルの夕べ

 平岡高校合唱部と北海高校合唱部による「歌の仲間の独唱・声楽アンサンブルの夕べ」が11月11日(土)、厚別区民センターで開催されました。  平素は部内で行っているソロ大会を、人前で歌うことで自分たちを鍛えようという趣旨で …

ミニライブを楽しむ 里塚のレストラン「Bistro童夢亭」

 清田区里塚の国道36号線沿いのレストラン「Bistro童夢亭」(里塚1条1丁目2-20)で11月5日(日)、ミニライブが行われました。おいしい食事をいただきながらの楽しいひと時でした。  「Bistro童夢亭」は201 …

車いすダンスを披露! カーリンコンを楽しむ! 第17回北野福祉まつり

 第17回北野福祉まつりが11月5日(日)、北野連合会館と、隣接の北野児童会館で開催されました。地域住民約360人が来場し、地域のつながりを強めました。  この催しは、北野地区福祉のまち推進センターが、地域のつながりを強 …

全国大会出場! 感動のサウンド! 清田中学校吹奏楽部 第9回定期演奏会

 清田中学校吹奏楽部の第9回定期演奏会が11月3日(金)、同校体育館で行われました。全国大会に出場した完成度の高い充実のサウンドを披露しました。  今年の清田中吹奏楽部は3年生22人、2年生22人、1年生18人の計62人 …

真栄の人気そば屋さん「たちばな」でコンサート 野良猫の里親募集活動の一環

 清田区の人気蕎麦店「田舎そば・たちばな」(真栄5条1丁目3-1)の店内で10月30日(月)、「清田タマコンサート」が行われました。収益金は、清田区で保護された野良猫の飼い主探しの活動資金に生かされます。  「たちばな」 …

子供たちの歓声と笑顔! 清田っ子フェスティバル2017

 清田区子どもまつり(清田っ子フェスティバル2017)が10月29日(水)、清田区民センター(清田区清田1条2丁目)で開催されました。清田区内の子供や保護者ら約450人が参加、ゲームやおもちゃ交換などを楽しみました。   …

歴代の清田区長経験者 清田区長会を立ち上げ 熱く清田区のまちづくりを語る

 清田区が誕生して20周年になるのを記念し11月1日(水)、歴代清田区長による「清田区長会」が発足、清田区のまちづくりについて熱く語り合いました。  清田区は1997年(平成9年)11月4日、豊平区から分離、独立して誕生 …

手づくり体験を楽しむ! ミニミふれあい芸術祭

 ちょっとした手作り体験を楽しむ「ミニミニふれあい芸術祭」が10月29日(日)、里塚・美しが丘地区センター(清田区里塚2条5丁目)で開催されました。地域住民や子供たち約250人が来場し、手作りの自分だけの芸術作品に挑戦し …

大地震が発生したら! 北野まきば町内会が防災訓練

 北野まきば町内会は10月14日(土)、大地震が発生し地域の住宅が全壊・半壊する被害が多数発生したと想定した防災訓練を行いました。  札幌圏で懸念されている月寒断層による直下型地震が発生し、清田区全域で震度6強の揺れが起 …

晩秋の平岡樹芸センター モミジの赤いじゅうたん

 清田区の平岡樹芸センター(平岡4条3丁目)にきょう10月30日(月)の午後に行ってきました。  前日29日夜からきょう午前にかけての雨と強風で、かなりの紅葉が落ちてしまいました。  でも、下に落ちた紅葉の葉が、赤いじゅ …

清田区20周年記念 清田区民フォーラム きよたまちづくり夢トーク

 清田区20周年記念清田区民フォーラム「きよたまちづくり夢トーク」が10月28日(土)、清田区民センター(清田区清田1条2丁目)で開催されました。  区民フォーラムは、清田区内の各界の代表者で構成する「きよたまちづくり区 …

演歌の坂本冬美メドレーを演奏! 北野中学校吹奏楽部 第9回定期演奏会

 北野中学校吹奏楽部の第9回定期演奏会が10月29日(日)、同校体育館で開催されました。  今年の部員は43名。夏休み以降、この日の演奏会を目指して猛練習してきたそうで、定期演奏会はその成果を発表する場となります。  第 …

見事な紅葉並木 平岡樹芸センター(みどりーむ)

 清田区の平岡樹芸センター(平岡4条3丁目、通称:みどりーむ)のモミジが赤く紅葉し、見ごろになっています。10月28日(土)は終日、紅葉見物の人たちでにぎわいました。  平岡樹芸センターにはノムラモミジ、ヤマモミジ、シダ …

女性コーラス「M´s SHIPS」、子育てサークル「SUNNY DAYS」 頑張っています! 石橋さんと脇さん

 北野児童会館(札幌市清田区北野4条2丁目)を拠点に、女性コーラスグループと子育てサロンを運営し、頑張っている女性コンビがいます。  ピアニストの石橋詩歌さんと英会話講師の脇基衣さんのお2人です。  石橋さんは、子育て中 …

読書の秋! 朗読の秋! LaLa朗読会 カフェ「ララ」で開催

 ダイニング&カフェ「LaLa(ララ)」(清田区平岡公園東1丁目)で10月17日(火)、第4回「LaLa朗読会」が行われました。25人ほどが参加、耳から聴く物語を楽しみました。  朗読会は文学作品を読み上げ、耳から観賞す …

「こんにちは。どこへ行かれますか?」 認知症高齢者の捜索訓練を実施 平岡地区

 清田区高齢者等SOSネットワーク捜索訓練が10月14日(土)、平岡地区会館(平岡7条3丁目)で行われました。中学生25名を含むおよそ100人の地域住民や関係機関の人たちが参加しました。  これは、認知症になっても住み慣 …

今年も感動のステージ! 伝統の音楽イベント 清田区ふれあいコンサート

 クラシック音楽を身近に楽しむ清田区ふれあいコンサートが今年も10月15日(日)、清田区民センター(清田区清田1条2丁目)で開催されました。会場は300人を超す観客でいっぱいになり、クラシックの音色を堪能しました。  清 …

連続797回! 清田緑小学校高学年チームが達成 清田区少年少女大なわとび大会

 清田区の小学生の伝統行事「清田区少年少女大なわとび大会」が10月14日(土)、清田区体育館(平岡1条5丁目)で行われました。清田区内の小学校5校から42チーム462人の小学生が参加しました。  仲間と協力し合う大切さを …

有明・真栄方面の緑の景観を守る 地域住民がごみ不法投棄パトロール

 緑豊かな清田区の自然環境を守ろうと、今年も10月1日(日)、清田地区の地域住民ら25人が有明と真栄でごみの不法投棄パトロールを行いました。  清田地区町内会連合会(牧野晃会長)と清田地区不法投棄ボランティア監視員協議会 …

中学生と地域住民が一緒になって 平岡地区防災訓練 

 最近は、各地域で防災訓練がよく行われます。平岡地区でも10月7日(土)、平岡中学校(平岡2条5丁目)の体育館とグラウンドで災害に備えた実践的な訓練が行われました。  平岡地区町内会連合会が主催して開催した訓練で、平岡地 …

« 1 98 99 100 117 »



 

  • facebook
  • twitter

直近のイベント案内

月別のトピックス

広告

PAGETOP
Copyright © 地域メディア ひろまある All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.