トピックス
平岡公園の梅の開花予測 4月26日(月)
2021年4月23日 トピックス
平岡公園管理事務所は4月23日(金)、今年3回目の開花予測(最終)を発表しました。開花は4月26日(月)だということです。 平岡公園の開花は、基準となっている梅(白梅)の木の枝先に3~5輪以上の花が咲くこととしていま …
【札幌 公園緑地さんぽ】 3000株の水芭蕉 安平町の富岡みずばしょう園
2021年4月22日 トピックス
新型コロナウイルスのため、人の集まるところを避け、気分転換に今月は札幌と近郊のミズバショウ(水芭蕉)群落を見て歩いています。安平町の「富岡みずばしょう園」(安平町早来富岡259-1)に4月20日(火)に行ってきました。 …
新しい清田区長 山田一八さん 市民部長から昇進
2021年4月22日 トピックス
新しい清田区長として山田一八(やまだ・かずや)さんが4月1日付で就任しました。山田区長は、昨年(2020年)4月に清田区市民部長に着任し、1年たって区長に昇進しました。 山田区長は「地域の方といろいろなお話をするのが …
【札幌 公園緑地さんぽ】 美々川の源流部 千歳湖の湿地帯に咲くミズバショウ群落を見に行く
2021年4月21日 トピックス
千歳市に千歳湖という小さな湖があるのをご存じでしょうか。千歳湖の湿地にあるミズバショウ(水芭蕉)の群落に4月20日(火)、行って来ました。美々川の源流部に咲くミズバショウは、まるで「森の妖精」のような美しさでした。 …
<札幌市医師会発表>新型コロナウイルス 4月5日~4月11日 札幌市各区別感染者数 各区別変異ウイルス感染者数
2021年4月20日 トピックス
札幌市医師会発表の新型コロナウイルス札幌市各区別感染者数および各区別変異株発生状況は以下の通りです(4月5日~4月11日、1週間分)。カッコ内は前週(3月29日~4月4日)。 ▼新型コロナウイルス各区別感染者数 (4月 …
<札幌市発表> 新型コロナウイルス各区別感染状況 4月11日~4月17日
2021年4月20日 トピックス
札幌市の新型コロナウイルス新規感染者の区ごとの発生人数と変異ウイルス確認数は以下の通りです(4月11日~4月17日)。カッコ内は前週(4月4日~4月10日)。 ■新規感染者数 中央区 54人(51人) 豊平区 54人( …
清田区の春の風物詩 厚別川(あしりべつ川)に鯉のぼり
2021年4月19日 トピックス
札幌市清田区の厚別川(あしりべつ川)に今年も約80匹の鯉のぼりが掲揚されました。川風に吹かれて地域に春の訪れを告げています。 こいのぼりが掲揚されているのは、国道36号線と旧道(旧国道36号線)の間の厚別川。4月17 …
【札幌 公園緑地さんぽ】 ♪夏が来れば思い出す 名曲「夏の思い出」と春先に咲くミズバショウの不思議
2021年4月17日 トピックス
北国札幌に、真っ先に春を告げるのは湿地に可憐に咲くミズバショウ(水芭蕉)です。「ひろまある清田」は今年、平岡公園、青葉中央公園、熊の沢公園、星置緑地、マクンベツ湿原のミズバショウを見てきました。 ミズバショウは札幌で …
【札幌 公園緑地さんぽ】 石狩川最下流部 マクンベツ湿原のミズバショウ 北の大地の春の息吹を感じさせてくれる圧倒的なスケール
2021年4月16日 トピックス
北海道屈指のミズバショウ群落と言われるマクンベツ湿原(石狩市船場町)に4月16日(金)、行って来ました。石狩川最下流部の湿原に広がるミズバショウ群落。そのスケールの大きさに圧倒され、感動しました。 マクンベツ湿原は石 …
【札幌 公園緑地さんぽ】 星置緑地のミズバショウ 気になる毒草バイケイソウの繁茂
2021年4月15日 トピックス
ミズバショウの群生地として有名な星置緑地(札幌市手稲区星置1条5丁目)に4月15日(木)行って来ました。多くの人がミズバショウ鑑賞に来ていました。 住宅街にある湿地林で、大きさは120m×90mほどの小さな緑地です。 …
「きよた ちびマルシェ」 地元産野菜を販売 清田区役所玄関ロビーで不定期開催
2021年4月15日 トピックス
清田区役所玄関ロビーで地元産の新鮮野菜を販売する「きよた ちびマルシェ」が4月14日(水)、開催されました。 この野菜販売は昨年(2020年)11月から、清田区役所と地元農家が2週間に1回程度の割合で、不定期に開催し …
【札幌 公園緑地さんぽ】 熊の沢公園のミズバショウを見に行く
2021年4月14日 トピックス
もみじ台団地にある「熊の沢公園」(札幌市厚別区もみじ台西6丁目)にはミズバショウの群生地があります。 この公園は広さ7.5ヘクタール。住宅街の中にありながら、自然林豊かな公園です。公園内に園路があり、気軽に自然を感じ …
清田区民シニアスクール 2年連続中止
2021年4月13日 トピックス
今年度の清田区民シニアスクールは、新型コロナウイルス感染防止のため、昨年度に続き2年連続で中止となりました。 シニアスクールは60歳以上の清田区民が対象のスクール。清田区が2006年から独自に始めたユニークな取り組み …
【札幌 公園緑地さんぽ】 青葉中央公園 知る人ぞ知る ミズバショウの群生
2021年4月12日 トピックス
コロナの自粛疲れを癒す目的で、昨年から札幌市内と近郊の公園緑地歩きを始ました。札幌と近郊には、自然豊かな公園・緑地がたくさんあることに気づきました。密にならず、コロナ禍でも手軽に散策を楽しみながら自然を感じることができ …
札幌市各区別新規感染者数 4月4日~4月10日 新型コロナウイルス
2021年4月12日 トピックス
札幌市の新型コロナウイルス新規感染者の区ごとの発生人数(4月4日~4月10日、1週間分)は以下の通りです。( )内は前週(3月28日~4月3日)の数字です。[ ]内は、新規感染者のうち変異ウイルス感染者数です。 中央区 …
【札幌 公園緑地さんぽ】 ミズバショウ咲く平岡公園を歩く 天然記念物のクマゲラも見かけました
2021年4月11日 トピックス
春らしい陽気になった4月11日(日)、平岡公園(札幌市清田区)の西地区を小一時間ほど散策してきました。木道がある湿地帯ではミズバショウが可憐に咲き始めていました。 平岡公園のミズバショウは、西地区の湿地帯に群生してい …
平岡公園 梅の開花は4月30日 公園管理事務所が開花予測
2021年4月10日 トピックス
平岡公園管理事務所は4月10日(土)、今年1回目の梅の開花予測を発表しました。それによると、今年の開花は4月30日(金)です。 昨年の開花(白梅)は5月2日でした。これからの天候や気温によって、開花が前後することもあ …
梅の花見スポット 平岡公園 今年は「歩き花見」 大人気の梅ソフトクリームも販売
2021年4月10日 トピックス
札幌の梅の花見スポットとして人気のある清田区の平岡公園は、4月24日(土)から5月16日(日)まで、新型コロナウイルス感染防止のため、「梅まつり」中止などの感染防止策を行います。 ただし、昨年のように梅林エリアを完全 …
新型コロナウイルス 札幌市各区別感染者数 3月28日~4月3日
2021年4月8日 トピックス
札幌市の新型コロナウイルス新規感染者数の区ごとの発生状況(3月28日~4月3日)は以下の通りです。[ ]内は、新規感染者のうち変異ウイルス感染者数です。 南区 73人[65人] 中央区 35人[9人] 豊平区 35人 …
新型コロナウイルス 北野児童会館でクラスター 職員と児童の5人感染
2021年4月7日 トピックス
札幌市は4月7日(水)、北野児童会館(札幌市清田区北野4条2丁目)で新型コロナウイルスのクラスター(集団感染)が発生したと発表しました。 北野児童会館では4月1日(木)、勤務する職員1人の感染が確認されました。そこで …