札幌市清田区と近郊の地域活性メディア
トピックス

トピックス

地下鉄清田延伸  札幌市が「できない」理由としてきた「国の30年基準」を考える

 地下鉄の清田区へ延伸は、清田区民の長年の悲願です。しかし、札幌市は、ここ十年近く「開業後30年で総収入が総経費を上回らなければならないという国の基準がある。その基準をクリアできないので清田延伸は無理」と区民に説明してき …

卓上四季ノートの集い 5周年 元執筆者の斉藤記者を迎えて記念のトークショー 道新千田販売所

 北海道新聞千田販売所(札幌市清田区清田6条3丁目、千田俊文所長)が毎月、同販売所会議室で開催している「卓上四季ノートの集い」が2月23日で5周年、60回目となりました。  5周年を記念して3月16日(土)、「卓上四季」 …

青パト30台! 清田区内を青色回転灯防犯パトロール

 平成30年度の青パト発動式が3月13日(水)、清田区役所で行われました。  青パトは、正式名称が「青色回転灯装備車」といって、個人の自家用車の屋根に青色回転灯を付けた車です。青パトを示すステッカーも貼っています。   …

おはぎ弁当がつなぐ地域とのつながり 里塚・美しが丘地区の福まち友愛訪問

 里塚・美しが丘地区で3月12日(火)、一人暮らしの70歳以上の単身高齢者に手作りのお弁当を届ける「福まち友愛訪問」が行われました。  これは、一人暮らしの高齢者が地域とのつながりを実感し、安心して暮らしてもらえるように …

あんまりです 札幌の観光地図に清田区はない!?

 札幌市が制作、配布している「さっぽろ観光マップ」には、清田区はありません。清田区があるはずの場所には定山渓温泉と小金湯温泉の拡大地図が描かれ、清田区はその下に隠れてしまっているのです。  「さっぽろ観光マップ」は、札幌 …

「絵道ジャポネスクin札幌」 札幌国際大学の藤垣エミリア先生が個展 札幌市資料館で17日まで

 札幌国際大学(札幌市清田区清田4条1丁目)の藤垣エミリア先生(芸術論、英語)が3月12日(火)から17日(日)まで、札幌市資料館(中央区大通西13丁目)のギャラリーで個展「絵道ジャポネスクin札幌」を開いています。   …

福住地区の歴史が詰まっています! 福住開拓記念館に行ってきました

 清田区のすぐ隣の豊平区福住地区には、郷土の歴史を伝える福住開拓記念館(札幌市豊平区福住1条4丁目13-17)があります。福住の発展を支えた昔の農機具や生活道具がたくさん展示されています。  福住開拓記念館は昭和46年( …

晴れて27名が修了! 清田区少年消防クラブ 合同修了式

 清田区少年消防クラブの平成30年度合同修了式が3月9日(土)、清田区役所で行われました。  今年は小学6年生15名がクラブ員を修了し、中学3年生12名がリーダークラブ員を修了、それぞれ巣立っていきました。  少年消防ク …

一人暮らしの高齢者165人に手作り弁当 今年も友愛訪問 清田地区福まち

 一人暮らしの70歳以上の高齢者に手作りのお弁当を届ける「友愛訪問」が3月7日(木)、清田地区で行われました。  これは、高齢者に地域とのつながりを感じてもらい、安心して暮らしてもらおうと、清田地区福祉のまち推進センター …

参加者累計1万人に! 平岡のストレッチ体操の会「アクティブ平岡」

 平岡公園会館(清田区平岡9条4丁目)に週1回集まり、ストレット体操をしている人たちがいます。「アクティブ平岡」(代表・武内正勝さん)という健康増進グループです。発足して6年2か月。参加者の累計が1万人に達しました。   …

地下鉄清田延伸 早期実現を訴える 市議会で竹内たかよ議員

 3月1日(金)に行われた札幌市議会予算特別委員会で、清田区選出の竹内たかよ議員(公明党)が地下鉄清田延伸問題を取り上げました。  なかなか実現しない地下鉄清田延伸ですが、市側は「清田方面については、地下鉄延伸の実現性を …

41チーム、134人が熱戦! 第4回清田区子ども百人一首大会 北野勢が優勝独占!

 清田区子ども百人一首大会が3月3日(日)、清田区民センター(清田区清田1条2丁目)で開催されました。41チーム、134人の清田区内の小中学生が参加し、競技かるたで熱戦を繰り広げました。  北海道独特の文化である「下の句 …

災害発生時の地域の支え合い 支援者の研修会を実施 北野地区町連

 災害発生時の地域の支え合いとして、北野地区町内会連合会は、高齢者や障がい者など要配慮者への避難支援の取り組みを行っています。この取り組みをもっと理解してもらおうと、北野地区町連は2月21日(木)、支援者として手を挙げて …

今年もふれあいボランティア除雪 北海道コカ・コーラ社員と札幌国際大学の学生たち

 北海道コカ・コーラボトリング(札幌市清田区清田1条1丁目)と札幌国際大学(清田区4条1丁目)の学生たちが2月23日(土)、地域の高齢者宅3軒の除雪を行いました。  これは、同社が札幌国際大学の学生と毎冬、一緒に行ってい …

桂三段さん落語会&交流会 里塚・美しが丘地区センター 桂三段さんを応援する清田の会も発足

 清田区北野在住の落語家、桂三段さんの落語会が2月24日(日)、里塚・美しが丘地区センター(清田区里塚2条5丁目)で開催されました。  落語会の後は桂三段さんとの交流会が行われ、さらに「桂三段さんを応援する清田の会」(丹 …

イオン平岡で子ども食堂 NPO法人たすけ愛ふくろう清田

 イオン札幌平岡(清田区平岡3条5丁目)の従業員休憩所で2月22日(金)、NPO法人たすけ愛ふくろう清田(中村則夫代表、平岡8条3丁目)が「子ども食堂」を始めました。  子ども食堂は、地域ぐるみで子どもを大事にする取り組 …

地域に親しまれるコンビニ 地震に負けず、プレハブ仮店舗で頑張る!

 昨年9月6日の北海道胆振東部地震で建物が損壊し、閉店を余儀なくされた清田区清田7条2丁目のセイコーマートが、店舗前に建てたプレハブ仮店舗で営業を再開、地域のお店として頑張っています。  このコンビニは古くからあるお店で …

「ひろまある清田」新聞版 まちセン、清田区民センターなどでも配布

 「ひろまある清田」新聞版を初めて発行しました。2月18日(月)の北海道新聞に折り込みとして配達したのに続き、2月21(木)には、道新を購読されていないお宅にもデリバリーしました(全戸ではありません)。  ほかに、清田区 …

また地震! 清田区震度4 特に大きな被害なし ツイッターで速報しました

 2月21日(木)21時22分、胆振中東部を震源とする強い地震がありました。厚真町で震度6弱、清田区は震度4でした。清田区内では、幸い特に大きな被害はありませんでしたが、びっくりしましたね。  地震発生後、清田区役所は次 …

地域のつながりをつくる! 第2回平岡地区スポーツ玉入れ大会

 第2回平岡地区スポーツ玉入れ大会が2月17日(日)、平岡中央小学校体育館(平岡5条3丁目)で開催され、地域の子どもと大人およそ60人が参加しました。  冬でもできる屋内競技を楽しみながら地域のつながりを強めようと、平岡 …

« 1 80 81 82 117 »



 

  • facebook
  • twitter

直近のイベント案内

月別のトピックス

広告

PAGETOP
Copyright © 地域メディア ひろまある All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.